▶︎2025年:219本目
▶︎視聴:1回目
快楽と幸福を履き違え、年相応に変化していくことを受け入れないと、最後は結局イタい人にしかならない...
何かを究めようとする道において、誰かの助言を…
『サブスタンス』評を見て、過去の輝いていた日々が忘れられない、年齢を重ねた俳優ものとして本作がレファレンスされる事が多かったのでこの機会に鑑賞。
いやー面白すぎる!確かに『サブスタンス』との共通点…
マルボロンドドライブのモデルにもなったと聞いて鑑賞。往年の名女優にしつこく絡まれるけど訳あって断れない主人公。お互いがどんどんと破綻する。デズモンドが結構きつい年配女性すぎて見ていて引いた。短尺の割…
>>続きを読むテンポがとても良い
各登場人物が全員しっかりと物語における役割を担っていて、密度がある内容になっている
ラストシーンは息を呑むほど緊迫感があり、
ノーマが階段を一段ずつ降りるたびに、彼女の夢が醒め、…
デビッド・リンチ監督つながりで見たのでゴードン・コールの名前が出てきた時おおっこれか!となった。1950年の白黒映画なのでそりゃあ画面は古いけれどミステリー調の脚本が古びた画面にマッチしていて良かっ…
>>続きを読むサイレント時代のスターグロリア・スワンソンの迫真の演技が凄まじい傑作。ハリウッドの暗部を描くというあまりに大胆な企画で、アカデミーの作品賞は逃している。緻密に練られた脚本は流石はワイルダー。冒頭のシ…
>>続きを読む〖1950年代映画:フィルム・ノワール:アメリカ映画:Classic Movies Correction:ATB〗
1950年製作で、ロサンゼルス郊外の豪邸を舞台に、ハリウッドの光と影、サイレント映…
ステージライトを追い求める系映画の有名どころ!
ノーマの狂気が暴走していくの、よいなぁ…何よりも顔が良い…白黒映画だから情報が少ないはずなのに気迫がとにかくすごい…
依存して、失って、力を振るって……
チャールズ・ブラケットの脚本をビリー・ワイルダーが監督した、一種のサイコ・サスペンス。往年の大スター(グロリア・スワンソン)のお抱え脚本家になるホールデン。事実を知ると精神が崩壊して…、という話を、…
>>続きを読む