デュオ 1/2のピアニストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『デュオ 1/2のピアニスト』に投稿された感想・評価

演奏シーンは圧巻。ピアノに情熱を注いできた双子の姉妹とその父親との関係を見てたら"巨人の星"を思い出した。それくらいスポ根ドラマ。大きな問題に直面した時の絶望、そこからの家族の再生、2人で夢を掴んで…

>>続きを読む
U子
3.6

コーダのプロデューサー。
双子のピアニストが難病にかかり、
新しい弾き方をみつけていく。

実話なので、興味深い。
親子の関係、姉妹での葛藤。
いろいろな思いが絡み合って、
最後のシーンに繋がるのが…

>>続きを読む
ピアノの音色が美しくて胸熱で大好きな作品でした。怒りの感情で弾く「月光 第三楽章」は感動で涙が出ました🥹✨公開が今日までだったので、もっと早く観れば良かった😢💦
jocx
3.8

双子のピアニストの実話。2人が双子であっても違う個性を持つが、同じ病にかかる。それを乗り越えて、独自の奏法を生み出す。家族が迷走しても家族の元に帰るように、1度離れて大切なことを知る。ピアノ曲が聴き…

>>続きを読む
Y
3.9

この映画が公開されたころに子供の難病がわかった。生活の一部となっているピアノが弾けなくなったら、相当辛いと思う。
実話だからこそ、たくさんの勇気と希望をもらいました。音楽は1人ではなくみんなで作りあ…

>>続きを読む
3.6

葛藤や挫折あれど、夢を諦めない姿勢が美しく映り、忘れかけていた記憶や感情を思いださせてくれる。
『好きこそものの上手なれ』
そんな言葉が浮かんだ作品でした。

余談ですがフランスやドイツは蒸留酒は1…

>>続きを読む

双子を題材とした映画は結構多くて 洋画の「ツインズ」や「ファミリー·ゲーム」邦画の「タッチ」等は楽しい作品ですが 洋画の「悪魔のシスター」や「戦慄の絆」邦画の「悪霊島」「双生児」のように…

>>続きを読む
3.7

エンドロールで実話であることが示されると、じわじわと凄さが実感を伴って感じてきます。

手の障害を踏まえて、ふたりでひとつのピアノ演奏を成立させるって、これ超絶技巧ですよね。

ひとつの楽譜のパート…

>>続きを読む
3.8

音楽の学校に入り、良い先生のクラスに入れる姉、片やそこに入れなかった妹。
その事実を隠すために家族には嘘をつかなければいけない辛さ。
片方が順風満帆な時は片方はどん底。終いには2人ともピアノが弾けな…

>>続きを読む
木
3.6
出来過ぎなクライマックスだが、実話でびっくり。
双子のピアニストとその家族の悲喜交々、手堅くまとまったヒューマンドラマ。

あなたにおすすめの記事