終戦80周年の節目に始めた“大人の夏休みの自由研究”的な企画、《戦争の映画》Part.Ⅱ、全40作品。これにて閉幕。
個人的にはとても良い映画だった。
《戦争の映画》Part.Ⅱ、Vol.40。…
日本の戦争系映画ではかなりしっくりきた部類。
戦争状態すら日常として生活するしかない国民の表れがきっとこんな感じだったんだろうなと思わせます。
駆逐艦として防空面をフィーチャーしていましたが、
海戦…
普通に良かった。変にお涙頂戴じゃなくて、淡々と物語が進んだ。女優がわぁわぁ泣いたりしないのが良い。
客は年寄りが多かった。
なんというか、売れなくてもこのような映画は作り続けるべきだろうなと思っ…
竹内豊の声が好き。
第二次世界大戦関連の映画は、重い気持ちになる。 特攻隊や戦艦、回天…人の命ってなんなのだろう。
鹿児島の知覧特攻平和館に行ったときは、大切な人に宛てた手紙などがあり、胸が押し潰…
高校生なのですがちょっと難しかったです、
どういうこと?ってなる事が何回かありました。
でも難しいって思えるのって、今が平和だからなのかな~とも思いました!戦争の事を考えなくても生きていけるっていう…
「あなたがくれた日常を愛しています」
最後に主題歌であるUruさんの「手紙」が流れたとき、この歌詞がなぜか耳にスーッと入ってきた
その瞬間「あー…私たちが今できることはこういうことなんだな」って思…
©️2025 Yukikaze Partners.