この映画のセリフが、幼い頃に聞いた祖母からの言葉を思い出させた。
「海が……真っ黒だった」
同じ言葉だった。
何年経ったとしても忘れちゃいけないことがある。憎しみや悲しみではなく、未来に繋い…
打破すべきは米国か、はたまた母国か。最大の敵は「飢え」ではないか。戦場における飢餓は人間の尊厳を削ぎ落とす。それは悼ましいことではあるが、階級や思想の違いを無意味にする側面もある。サバイバルという唯…
>>続きを読む🍒食べられるまでに2週間は長い笑
毎年8月になるとこういう戦争映画が出てきますが、、、これは良かったです
というかおっさんになると涙もろくなっていけない
こんなわかりやすい泣かせ戦争映画にも乗って…
監督が沖縄出身ということは前情報で知っていたが、エンドロールで目にしたのは、大勢の沖縄姓のスタッフたち。沖縄戦をこれまでの映画や小説とは違った視点で描いた作品だったと思う。
山田裕貴さんが演じるの…
毎年この時期、地上波でも劇場でも、戦争関連の映画が公開あるいは放送されますが、戦争の実態を後世に伝えるという意味で、大切なことだと思います。
さて、登場人物はほぼ主役のふたり。場面も木の周辺。それで…
©2025「木の上の軍隊」製作委員会