映画『近畿地方のある場所について』を観てまず思ったのは、「なぜ原作を最後まで読まなかったのか」という後悔でした。カクヨムで話題になった頃に途中で手を止めてしまったのですが、映像として再びこの世界観に…
>>続きを読む原作は未読。
たまに思うのだが、前情報無しで観るのはいいとしても、監督や脚本の名前くらいは調べておくべきかもしれない。
白石晃士が監督だと知っていたら劇場鑑賞しなかったわ。
前半はまだ良いとして…
近畿地方のある場所について
原作未読で鑑賞
家族で観てみましたー
オーソドックスな都市伝説型のジャパニーズホラー的なノリで展開
中盤まではそれなりに楽しめました!
ですが、、、
終盤から…
カクヨム版読んだことありで観てきた。
チェーンメールや精神的ブラクラに怯えて過ごしたティーンだったので序盤〜中盤のの映像資料が怖くて所々目を瞑ってしまった…映像というダイレクトな怖さと音も相まって怖…
うーん。これ映画化する意味あったかな。
原作では雑誌の切り抜きや、ネットの書き込みだったのが映画にするにあたっては映像にするしかないからなんか不自然なフッテージ映像になってたり、原作では●●●●で伏…
© 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会