二部作だということを知らずに先に後編の『悪魔』を観て観終わった後に前編『うぬぼれ』のTVerの配信期限が切れた直後だったことを知って、前編から観たかったなってすごく悔しくて。やっと観ることができた。…
>>続きを読むBS12放送分を録画して鑑賞。
寄り添わない
『お気持ちはわかります。』
Vanityは確かに『うぬぼれ』ですが
なんか自分の考える『うぬぼれ』とは
大分違うイメージ。
宗教的な解釈なのか
どう…
このレビューはネタバレを含みます
2013年にイギリスで制作されたショート作品
“いじめ”という単語は、窃盗を”万引き”と言い換えるのと同様に本来の意味よりも深刻度をぐっと下げる役割を果たしていると思っているけど、今作で描かれてい…
この『うぬぼれ』(This is Vanity)は実際の事件を元にした話で、続編『悪魔』(Iniquity)が7年後に制作された。『悪魔』では事件の10年後が描かれ、マイケル(いじめ主犯)役は同じ俳…
>>続きを読む実話ベースの障害者に対するいじめを題材にしたショートムービー。
うぬぼれと大きな自己犠牲。
苦しみは他人に何を教える?
これ単体だと救い用のない映画ですが、10年後を描いた続編「悪魔」とセットで…
許せん…実話ベースのショートムービー。『いじめ』『差別』を一層嫌いになりました。
被害者の母、加害者の親、警察官、三者三様の考えがあるはず。でも加害者どもには言い訳もクソもないし、加害者どもの親は…
この酷い出来事が実話ベースであることや二度と繰り返さないためにも広く観てもらう必要のある作品。
彼女たちの顛末は誰も手を出していないが加害者はとてもたくさんいる。
実際にいじめた人たちはもちろん、神…
『悪魔』の前におススメ?確かに二作品合わせて一つかも。でも続けて観るのはつらい。
障害児の娘と母親をイジメる、いや犯罪しかも実話。暗澹たる気持ちになります。
特に牧師が教会でVanityというだ…
イギリスの小さな田舎町で暮らす母親と障害をもつ少女。地元の不良から酷い嫌がらせを受け、警察に頼るも誰も助けてくれない。恐怖と絶望のなか、母がたどり着いた唯一の救いとは。
警察も行政も誰も助けてくれ…