うぬぼれのネタバレレビュー・内容・結末

『うぬぼれ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オープニングからビックリ?!どうしてこうなったの??


知的障害があってもいつもニコニコしている優しい子にどうしてこんな事するの…悲しくなる。

例えば我が国の江戸時代でも長屋で知的障害の子供がい…

>>続きを読む

●2025年8月16日、視聴済み。
2025年8月10日(日)、21:00~21:30放送。BS12トゥエルビ「ショート映画劇場」の録画を見た。

知的障害のある20代前半くらいの女性(タイラー)と…

>>続きを読む

自分にペンキを投げつけられた時には警察に駆け込むのに、娘がハサミで傷つけられた件では訴えなかったのは何故?そっちの方がガッツリ傷害事件になるだろうに。

家に火を放たれて今まさに攻撃されているのに、…

>>続きを読む
壮絶ないじめ
両親とか警察が絡もうがとどまることを知らない若者が怖いもの知らず、世間知らずで怖すぎた
ラストもかなりショッキング

シリアスな作品だったなぁ…。
不良たちが主人公の娘に行う嫌がらせは壮絶で、助けを求めても無視されてしまった状況はあまりにも酷すぎる。
実際の事件が元になってるということで、怒りだったり悲しさが現実的…

>>続きを読む

2部作の1部(3部作の予定で3部が未作成らしい)

加害者家庭と被害者家庭、両方が教会に通うクリスチャン。

神父のサクリファイス sacrifice (たぶん)がやたら繰り返される。

貧困層地域…

>>続きを読む

2013年にイギリスで制作されたショート作品

“いじめ”という単語は、窃盗を”万引き”と言い換えるのと同様に本来の意味よりも深刻度をぐっと下げる役割を果たしていると思っているけど、今作で描かれてい…

>>続きを読む

最後に絶対に見たくなかった一文が出てきて落ち込んでしまった。
自分は価値のある人間で、楽しむためなら何をしても構わないといううぬぼれ、自分は裁かれない立場であると信じて行う傲慢な行為は到底許されるも…

>>続きを読む

2013年 イギリス短編映画
原題Google翻訳『これは虚栄心だ』

実話ベース

☟感想☟

原題は聖書の文言にあるらしいけど、もしかしたら意味合いが日本語と違うのかな。
観た後にずん…!と来る…

>>続きを読む
苦しい 悔しい 腹立たしい
感情が千々に乱れた
最後の「実話に基づく物語」の字幕でより一層胸が苦しくなった

あなたにおすすめの記事