今年日本公開された映画の中で最も洗練された作品かもしれない。冒頭に主人公のバックショットを何故見せるのか?極端なクローズアップを用いて登場人物の視線を逃さんと捉え続けるカメラ、と全てが計算され尽くさ…
>>続きを読むスパイ映画では、みな良い家に住み、良い服を着ている。スパイはみな貴族か金持ちなのかといつも思う。自分の命を掛けて国家を守る役割もあるから給与も高く手当てもあるのかもしれない。そういえばピアース・ブロ…
>>続きを読む全編幽霊目線の映画「PRESENCE」が記憶に新しいスティーブン・ソダーバーグ監督作品。脚本はデヴィッド・コープ。
敢えて言わせて。
いやーオシャレすぎ。
始まり方も、
フォントデザインも、
家…
ザザコルダが、名シェフによる、
フルコース料理だとしたら、
こちらは名シェフが、さらっと食べれる、
でも実はめちゃくちゃ美味なうどんを
作ったよという一作。
どっちもどっちですが、僕はソダーバーグ…
スパイ映画でアクションじゃなく、会話劇。
会話劇好きなボク、大満足。
タイトルのブラックバッグは、スパイ同士の隠語で、機密情報、秘密という意味らしい。
イギリスの諜報機関のマイケルファスベンダー…
長さもちょうど良く、ストーリーも適度に複雑で面白いから週末観るには最高でした。あながち愛情だけではなく、正義のためでもあったんだね、というラスト。キャサリンとゾーイのカウンセリング中の挑発とすり抜け…
>>続きを読むアメリカ等での評論家の評価は高いが日本でのレビューはそれほどでも無い。
でも、これ必見の映画。ソダーバーグ監督らしい洗練されたテンポの良い映画。上映時間90分程の濃密な映画。ちょっとわかりにくい筋な…
© 2025 Focus Features, LLC. All Rights Reserved.