猿の惑星・征服のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『猿の惑星・征服』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シーザーって以前から登場していたんですね…

奴隷として使われていたサルたちが反乱を起こす物語。
過去作に登場する学者の猿二名が未来からやってきて…っていう流れが若干意味不明でしたが、話の流れは単純…

>>続きを読む

Disney+/字幕


ノー!!!

「シーザー」ってもう出てくるんだね。後の三部作のキャラクターかと思ってた。

完全に黒人奴隷解放のお話。猿たちが反乱を起こしてからは大勢のエキストラを使ったシ…

>>続きを読む

2024年 111本目

・歴史は繰り返される。前作でジーラが言っていたように、猿が革命を起こす未来が訪れてしまった。ただ何もかも人類が悪い、自業自得。避けられない運命なのか。
・猿への不当な扱い、…

>>続きを読む

シーザーおっきくなったね
コーネリアスが言ってた歴史通りになった
人間の猿に対する扱いが酷すぎるよ
そりゃ猿だって反抗したくなるよね
アーマンド死んじゃって可哀想すぎた
人間と猿の戦いのところはちょ…

>>続きを読む

猿の惑星シリーズ第4弾。
映画制作時から20年後の1991年が舞台。8年前の1983年に謎のウイルスで犬と猫は死滅したのに、人間と猿は免疫があったため無事。それで猿がペットになり、頭が良いので奴隷に…

>>続きを読む

58点

2000年後に人類が猿に支配されると知っていながらも猿を人のように飼育し続けた人類がアホすぎる。

コーネリアスの写真とサーカスのチラシを比較してそっくりだと言うところは無理がありすぎて笑…

>>続きを読む

 初鑑賞です。
 字幕版です。
 1作目から順番に観ています。
 本作はシリーズ4作目です。

 好きなところもありますが、気になったところもあります。

①良かったところ
・使役される猿たち
 猿…

>>続きを読む

タワーリングインフェルノやダイハードのような高層ビルパニック映画の雰囲気がたまらなくいい。ディストピアの静まり返る夜のビル街を孤独な青春の魂を抱え暗躍するシーザー。冒頭のヘリ着陸シーンからしてあがる…

>>続きを読む

猿が奴隷のように扱われている社会。またその一方で人類の脅威となりうる「話すことができる猿」は危険視されていた。
ジーラとコーネリアスの子供で「話すことができる猿」マイロ/後のシーザー(ロディ・マクド…

>>続きを読む

ジーラとコーネリアスの子供が
奴隷解放の革命を起こす映画


ジーラとコーネリアスが地球に来て
わずか20年で
コーネリアスが言っていた
犬猫が絶滅して、猿がペットから奴隷化の
未来を辿っている

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事