(※「マッドマックス 怒りのデス・ロード」、「マッドマックス:フュリオサ」が面白過ぎたので1作目から再鑑賞)
「マッドマックス2」で確立したいわゆる "マッドマックスっぽい世界観" をさらに研ぎ…
前半のサンダードーム戦くらいまでは「意外に面白いじゃん」という感じだったが後半の展開が微妙。ストーリー展開が無茶苦茶だし、アクションは他よりも落ち着いている感。ただ、前作よりもマシマシになった世紀末…
>>続きを読む過去2作に比べてわかりやすいストーリーで、家族で楽しめる作品になっている。
アウンティはあんまりヴィラン味なかったな
ヘリコプターの奴は2作目の人と俳優さんは同じらしいけど、別キャラということら…
荒廃が過ぎる(笑)
いや、世界滅亡やら荒廃もパート2くらいまでがいい感じなんだ
本作、アスファルトがないんだよ!
まっすぐ一本線のアスファルトはマックスの実直な人柄のメタファーじゃないのかよ(…
核戦争により世界が荒廃してから15年。
車を飛行機に乗る親子に奪われてしまう。砂漠を彷徨うマックスはバータータウンという街に辿り着く。そこはサンダードームに参加する者だけが訪れる街だった。。
1…
5月6日 今月6本目(357本目)
後半25分は星4.0ぐらい面白かったけど前半1時間25分が面白くなかった。
なんかロードムービーチックな感じだった。
驚くほど説明が頭に入ってこなかった。
…
バータータウン、オアシス、カーチェイスと三部門に分かれていて、マッドマックス感はやや稀釈されている。
最初の二部門は舞台劇を見ているような不思議な雰囲気。そしてオチはマッドマックス的な爆走で締める。…