「桐島です」の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『「桐島です」』に投稿された感想・評価

・桐島が某総理大臣の言葉や、若い同僚が言った在日韓国人・クルド人へ向けられた言葉に激昂する場面。
観ながら、寄り添う気持ちもあるし、50年経っても同じような問題が日本で起きていて、
(世界中でも起き…

>>続きを読む
3.5

監督 高橋伴明

桐島聡という名前にピンとこなくても全国指名手配のポスターはどこかで見た記憶があるのでは。2024年1月のニュースで、半世紀ほど封印していた本名を今わのきわで名乗り、爆弾犯としての存…

>>続きを読む
3.6

前に『逃走』も観てたので、地元で上映されたので、観てきました

桐島聡の逃走劇の話
以前観た『逃走』も桐島の逃走生活を描いていたけど、思想感?というか内面の葛藤?が描かれていて、『桐島です』の方がと…

>>続きを読む
NK
3.5

サイレンに怯え、年老いても枕元に靴とカバンを置きすぐにでも逃げれる様に寝て、好意を抱いてくれる女性が現れても「自分はそんな人間じゃない」と突き放す切なさと孤独が描かれています。

その反面、人への優…

>>続きを読む

スケジュールの都合で見た謎映画笑

指名手配の張り紙でお馴染みのあの人の話

9割がた寝てしまい何も得られず、、、

恋仲役の女性が可愛い✨
新宿武蔵野映画館が綺麗でおしゃれ✨

以上、、、

機会…

>>続きを読む

足立正生の『逃走』と比べると、幻覚や自己内省など突飛な表現を用いずリアリズムにある程度徹しているせいか途中の潜伏生活が桐島聡版『PERFECT DAYS』に見えて仕方がない。『逃走』にせよ本作にせよ…

>>続きを読む

学生運動が活発だった頃の時代に、ある事件を起こし指名手配された男の実録ドラマ。毎熊克哉主演。

最近捕まってその後亡くなったニュースを見ました。あの人がそんな逃亡生活を送っていたのですね。よく30年…

>>続きを読む
逃亡生活49年、人生の大半を費やしてしまったが、絶対的な孤独や悲惨さは感じられない。どこまでが事実かはわからないが、それなりに人と触れ合い穏やかで平和な暮らしをしていたと言うファンタジー。
L
3.1

正義感の強い人なんだろうなって。
周囲に好かれるのは彼の人情味ゆえなのかも。
なんだかとても良いところしか見てないような気もするけど、それだけ彼を犯罪者ではなく普通の人間として認識している自分がいる…

>>続きを読む
3.5

2025年劇場鑑賞38本目

目立たぬように はしゃがぬように
似合わぬことは無理をせず・・・

けど逮捕されてたほうが人生楽やったかなと思ったりもする。。。😅

3ヶ月前の「逃走」は思想.政治に重…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事