「桐島です」の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『「桐島です」』に投稿された感想・評価

3.0

桐島の穏やかで平和な潜伏生活を淡々と描いている。
それまでのアイデンティティを捨てて、別人として新しい環境で生活を始めるのはどんな気持ちなんだろう。
やりたいことはなかったのか、会いたい人はいないの…

>>続きを読む
sys5.
-
個人的にすごぬ刺さった。劇中曲がいちばん印象に残った。もう一度みたい。
2.5

ニュースが出たときは、絶対にこの話を映画にしてほしくてタイトルは「桐島です」だな、と思っていたので本当にその通りになって驚いた。テーマは「桐島聡」と「内田洋」の間で揺れる自己意識!と勝手に期待してい…

>>続きを読む
10/17(金)〜10/23(木) 17:40-19:30
10/24(金)〜10/30(木) 12:30-14:20
※1Fスクリーン「Morcウエ」にて上映/全席指定席
kaakoo
4.4
真面目で人情味があるからこそ、許せないことも多かったのかなとも思う。
うーやんとしてみんなから慕われてたんだなぁ
事件の背景、桐島聡という人物が知ることができた。
毎熊さんがまた自然でお上手。

・桐島が某総理大臣の言葉や、若い同僚が言った在日韓国人・クルド人へ向けられた言葉に激昂する場面。
観ながら、寄り添う気持ちもあるし、50年経っても同じような問題が日本で起きていて、
(世界中でも起き…

>>続きを読む
3.5

監督 高橋伴明

桐島聡という名前にピンとこなくても全国指名手配のポスターはどこかで見た記憶があるのでは。2024年1月のニュースで、半世紀ほど封印していた本名を今わのきわで名乗り、爆弾犯としての存…

>>続きを読む
3.6

前に『逃走』も観てたので、地元で上映されたので、観てきました

桐島聡の逃走劇の話
以前観た『逃走』も桐島の逃走生活を描いていたけど、思想感?というか内面の葛藤?が描かれていて、『桐島です』の方がと…

>>続きを読む
逃走してからは淡々と日々を過ごしていく主人公。
真面目で良い人だったから活動始めちゃったし上手く姿をくらませたのかな。
NK
3.5

サイレンに怯え、年老いても枕元に靴とカバンを置きすぐにでも逃げれる様に寝て、好意を抱いてくれる女性が現れても「自分はそんな人間じゃない」と突き放す切なさと孤独が描かれています。

その反面、人への優…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事