The Price of Coal: Part 2 - Back to Reality
後編)
炭鉱事故後の様子がとてもリアルだった
炭鉱の歴史
生産と安全性
責任者と組合そして
労働者の声
家族の想い
誰かを糾弾するのではなくただその立場の等身大が描かれていたように感じた
そし…
二部構成になっていて、すいません…第一部の『炭鉱の人々』は、結構寝てしまいましたが、第二部の『現実との直面』は実にケン・ローチって感じがしました。父親が炭鉱労働者だったこととか、脚本家も炭鉱労働者だ…
>>続きを読むサムフリークス(岡さん)の熱意に感謝。
第一部の牧歌的雰囲気から一転する第二部。
皇太子訪問から約1ヶ月後の物語。
モーター故障から端を発する落盤事故はまるでドキュメンタリー作品のような臨場感と緊…
第一部の終わり、皇太子訪問で歓迎ムードに沸き立つ炭鉱町の傍らで、ひとり少年が釣りをしている。
第二部の終わり、少年は事故で病院に運ばれた父がクリケットの大会に来られないことを嘆く。
ケン・ローチとバ…
波乱だらけの第一部が終わり10分間の休憩を挟んでの第二部‼️
顔洗って(嘘です、洗ってません。お手洗い劇込みです💦)頬っぺたセルフビンタして(それもしてません)仕切り直し‼️✊️
てっきり第一部の…
©Journeyman Pictures