夏の砂の上の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夏の砂の上』に投稿された感想・評価

うるおいが必要..

雨は飲まんといて

森山直太朗のガニ股土下座に👏

方言 聞き慣れるまでの時間、必要
(光石研は違和感なし)
t_i_
2.6
【評価スコア】
脚本(ストーリー)0.7.
演出(没頭感)0.3
俳優(演技)0.6
視点(独自性)0.7
余韻(感動値)0.3
⭐️本作の面白さ:2.6点(5点満点)
3.5
何かもう一展開あるのかなって思ったら終わった
田舎の夏の感じは良かったな

長崎で見た、長崎が舞台の映画のなんと素晴らしい事か。 
オダギリジョーはどんなにダサい服を着てもヨレヨレシワシワの喪服を着ても素敵すぎる。
髙石あかりちゃんの若さ故のエキセントリックさも注目だが、や…

>>続きを読む
4.2

子供も仕事もなくして何事もうまくいかずぼんやりと過ごす男のひと夏
妹の娘を預かる
多分ちょっと普通と違う生活をしていてやっぱりすんなりみんなと馴染めない
深く関わりあうわけじゃないけどちょっとずつ影…

>>続きを読む
ヤス
3.9

オダギリジョー 高石あかり 満島ひかり 松たか子
の並びを観て間ちげぇねぇと勇み鑑賞。

いざ蓋を空けてみたらオダギリジョーと高石あかり中心の長崎で何かを失ってしまった人の話。

あの坂道の上に住ん…

>>続きを読む
かあさんの間違えて買ったチケットを譲ってもらって出勤前に。
人間いろいろあるな〜〜〜と。自由に生きれる場所で生きたらいいよなーと。
オダギリジョーいいね。満たされた。
ppura
4.2
マンチェスター・バイ・ザ・シーを思い出した
なり
4.1

山内シンジ監督が「アジアのユニークな国」アフタートークにてこの作品について語っていたので
観てみました。
作り方としては、戯曲を元に有名俳優を起用する形で、「アジアの〜」とは逆であった。
しかし、テ…

>>続きを読む
森山、直太朗!?

松たか子、長崎弁下手でかわいい
じっとり終息感、長崎の妙

あなたにおすすめの記事