夏の砂の上のネタバレレビュー・内容・結末

『夏の砂の上』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あまり響かなかった。優子が全てを荒らして去っていった台風みたいな女の子だった。

終盤で指を切るシーンはコメディ要素ってこと?

暑さがじりじりと伝わってきて、空気も人の心も雨が降るまで乾ききっていた。
優子は最初は不安定だったけれど、少しずつ変化していく姿に成長を感じた。
指を切断してしまったことを飄々と話す場面が強く印象に…

>>続きを読む
大好きこういうの
長崎に行ってみたくなる


最愛の子を亡くし、さらに職も失い、おまけに女房にまで逃げられた男、

ガチャがハズレ、親からの愛情を全く知らずに育ち、心が渇き切った少女、

生きていても面白くもなんともない、そう思っているこの二…

>>続きを読む
映像が綺麗、ノスタルジックな雰囲気
雨を飲むシーンがやたら楽しそうでキラキラして見えた
最後左薬指無くなって吹っ切れた感じする

坂の街が好きなのは、坂の街で育ったからか。
Xで「なんかいい路地bot」なるものをフォローしていると見れるような風景がこれでもかと出てくる、ありがてぇ。

苦しい中で見つける光は眩しく鮮明でありなが…

>>続きを読む

優子がガラスを持って白く光って消えたいと言ったシーンが儚くて、これまでの苦労とこれからの苦労を考えて胸がきゅっとなった。
雨に息子を亡くした治が、優子と雨を飲んで喜ぶことで、少し心は軽くなったのだろ…

>>続きを読む

第2・3・4指を切断されるのって、隠れキリシタンへの断罪じゃなかったか(MIU404で学んだ記憶)
長崎が舞台だしその暗喩だと思うんだけど、主人公に何を重ねているのか考えてもピンとこない

優子もお…

>>続きを読む
雨を飲むシーンが好き。
戯曲を読んだことがないのでどんな違いがあるかは分からないが、セリフに松田さんらしさを感じた。

坂道、雨、そして反射。この映画が繰り返し映し出すモチーフは、どれも一見すると些細で通り過ぎてしまいそうなものばかりだが、その一つひとつが、静かに胸に沁みてくる。
アバンタイトル、煙草を吸いながら曲が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事