わたのまち、応答セヨの作品情報・感想・評価

わたのまち、応答セヨ2024年製作の映画)

上映日:2025年05月02日

製作国:

上映時間:99分

あらすじ

監督

ナレーション

『わたのまち、応答セヨ』に投稿された感想・評価

y
-

踏み出す1歩ではあるけど、持続させるのは相当難しい道のりだなと思った
あるものを映す(+質問などして視聴者に向けて解像度をあげる)のがドキュメンタリーだと思って今まで観てたけど、これはドキュメンタリ…

>>続きを読む
ぶみ
3.5

「モノ作り」の未来を照らす愛と情熱と熱狂の旅の記録。

岩間玄監督、撮影、編集によるドキュメンタリー。
かつて繊維産業で活気あふれた街、愛知県蒲郡市において、再度同産業に希望を抱く人々の姿を追う。

>>続きを読む

最初はドキュメンタリー映画やなぁ、ぐらいの感覚で見ていたけど、最初のこれ、どうなっていくの?と心配したけどラストにかけてどんどん引き込まれていった。

人々の葛藤がリアルやから、自然と引き込まれるの…

>>続きを読む

#わたのまち応答セヨ
暗闇の中、光を求め踠く姿そのものが、熱を帯び、希望を宿し、縫製と映像の仕事人たちの本気が呼応する。
街の繊維産業の斜陽を挽回するだけのPR映画にもなり得た企画が、なんともドラ…

>>続きを読む

どうにもうまくいかない葛藤だったり迷走をそのまま映画にしているのはおもしろいけど、なんだか答えが出ないものを無理矢理綺麗にまとめてる感じがした。希望を見出すのではなく、観た人に問いを残す方が市の将来…

>>続きを読む

三河地方にある蒲郡の木綿織物に関わる人たちのドキュメンタリー。

テーマからすると地味だが、観てみると大変感動した。岸井ゆきのの語りもとても素晴らしい。

アートや文化・伝統にも、産業にも、人の生き…

>>続きを読む
春
4.5

ドキュメンタリーと聞いて期待はそこまでしていなかったのですが、実話とは思えないほどドラマチック(これはテレビ的なつくり?)で、非常に良かった。
岸井さんの語りもよく、音楽も良い。

今後どうなるかの…

>>続きを読む

めちゃくちゃ丁寧に作られたドキュメンタリーで、綺麗すぎるとも感じた。
けど蒲郡のわたのまちとしての成り立ちや、後半にかけてカメラに映る人の熱量が高まっていくのは観てて面白かった。エピローグはほんとに…

>>続きを読む
アパレルに精通してたり職人業に就いてる人からしたら激刺さりしそう

綿から糸が造られる工程は目を見張った

089/2025

近所すぎる街の知られざる一面。

テレビの人が作っているだけあってテレビ的なドキュメンタリーだった。
映画館で楽しむドキュメンタリーとしては余白が少なくて性急に感じたけど、普段ドキュメンタリーを見な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事