映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
スイスアルプスをのぞむ小さな町で、障がいのある息子をひとり育てる仕立て屋のクローディーヌ。毎週火曜日、彼女は山間のリゾートホテルで一人旅の男性客を選んでは、その場限りのアヴァンチュールを楽…
初回30日間無料
初回31日間無料
この夏は遠出をしないので、旅気分を画面越しにでも味わいたいと選んでみた。スイスの山間の小さなホテルへはケーブルカーに乗…
主人公であるクローディーヌには1週間のルーティンがありますが、どこを最初に描くのか…。いくつか選択肢があったと思いま…
第二次世界大戦後、戦争の爪痕と階級差別が残るロンドンで、若者たちは自由を求めていた。フランスのオートクチュール発の優雅で女らしいファッションに窮屈さを感じていたマリー・クワントは、1955…
2024年を締め括るのはコレ! 本作を選んだのには、来年はもっとミシンに触れますように…という願いと決意を込めてとい…
マリー•クワントはファッションというよりもメイク用品が大好きで、アイシャドウやミストなどを愛用しているブランドの一つだ…
1915年、ヘレン・シャルフベックは、高齢の母親とともに田舎で暮らす、いわば忘れられた画家だった。それでもヘレンは湧き出してくる情熱のためだけに絵を描き続けていた。すべてが変わったのは、あ…
登録無料
フィンランドの画家ヘレン・シャルフベックのある一時期を描いた作品。 若くして画力を認められ当時まだロシア領だったフィ…
アンティ・J・ヨキネン、2020年。 ヘレン・シャルフベック(1862-1946)、フィンランドの国民的画家。 19…
〈格好良い〉とは。スタイルと美学の定義を構築したファッション界の巨人。 1948年に生まれたアンドレ・レオン・タリーは《ジム・クロウ法(1876年~1964年に存在した人種差別的内容を含む…
名門ファッション誌の「VOGUE」において、アフリカ系アメリカ人として初めてクリエイティブ・ディレクターを務め、エディ…
最近ファッション関係者のドキュメンタリー映画が大量に制作されているが、本作はミーハーな意味でも楽しかった。『ヴォーグ』…
トンネルを抜けるとそこには「わたのまち」がある…そう思い込んでいた。「街の繊維産業に光を当てる映画を作ってほしい」と市の依頼を受け、三河・蒲郡市を訪れた監督は途方に暮れた。1200年前、日…
蒲郡が「繊維のまち」だっていうのは、ごめんなさい、知りませんでした。「繊維のまち」言うたら大阪以外考えられん、というの…
かつて三河木綿の産地として、敗戦後の最盛期には全国からの集団就職先でもあった蒲郡市発の典型的な「地方発/行政出資型」ド…