ふつうの子どものネタバレレビュー・内容・結末

『ふつうの子ども』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「地球温暖化とか、大変なことになってるのに、ごめんなさい」←うろ覚えだけど名言

子どもたちのやりとりに「かわいい〜🫶演技すごーい」なんて脳天気に思ってたら、あれよあれよとすごい展開に……(意外性が…

>>続きを読む
これは正直、言いたいことがなんなのか、読解できなかった。
子供は大人のストレスを受けて育っているとか?
心愛のヒステリックな話し方がしんどかった。
「過去1のラブストーリー」

あのタイミングで、よくぞ告白してくれた。
ほんまにあのタイミングしかなかった。
同じ男として、とても尊敬します。

今のところ、今年1良かったな〜。

びっくりするぐらい面白かった。
10歳の子どもたちが集まる教室で、児童が一人一人が自分の作文を発表するシーンからもう一気に引き込まれてしまった。作文は基本俳優の子ども一人一人が書いたものをそのまま読…

>>続きを読む

最高に癒された。

グレタ揶揄やタトゥーへの偏見をフックにした笑いはどうなんだとは思ったが
キャストの素晴らしさや話の展開で全てを持って行かれた感じがある。
今年公開された中でもダントツに好きな映画…

>>続きを読む

監督は三重県在住の呉美保。三宅さんはグレタさんの影響をモロに受けてる感じの意識の高い4年生、先生の前でも作文で問題提起しながらその対応に一歩も引かない…ので周りからは浮いている、彼女に密かに想いを寄…

>>続きを読む

テロ物好きとしては、準備段階と実行シーンはかなり面白かったものの、最後は大人に丸め込まれる(被害者いるから仕方ないけど)のと、恋心のせいという動機に集約されていったのはチープかなと。結局大人しくて頭…

>>続きを読む

最高だった!タイトルと監督の前情報で臨んだら今年1番ヒリヒリした。勿論子どもへの眼差しも素晴らしいのだけれど、子どもを持つ親への眼差しも暖かく🫶🏻お揃いトマトパジャマ、鼻を触る親子の癖などディティー…

>>続きを読む

小4の息子がいるもんで、終始複雑な心境だった⋯
ドラマ朝山家で目を見張った嶋田鉄太くん、今回も素晴らしかった。
このゴニョゴニョ感を演じさせたら今彼以上の逸材はいないと思う。でもラストきちんと言った…

>>続きを読む

すごくしんどくなった。

メイン3人の環境問題を認識するきっかけはものすごく子供らしく

心愛は親への反発から大人を批判する環境問題ガチ勢の海外子供映像を見て、そこからのめり込み、
陽斗は親が弟達ば…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事