2025/05/04鑑賞、ミッドランドスクエアシネマ2
ゴールデンウィーク初劇場参戦。
劇場での予告は観ていないが、チラシを見て気になっていた作品。
製作国が「香港」だったので観たかったのですが…
【俺たちは最後まで絶対に諦めない!】
本当は『フライト・リスク』を借りかったですが、全部レンタル中でたまたま本作は見かけて気になって鑑賞しました!
まず放射性物質が不当に捨てられた場所で大爆破が起…
アンディ・ラウさんが出てるので観ました
環境汚染の専門家ファン博士役です
違法商人が電子廃棄物を密輸し
そのほとんどは香港に運ばれて解体される
2007年 香港
違法な有毒廃棄物の回収所で火…
放射性物質の顛末はやはりスッキリできない。それはそれとして、ガイガーカウンターの音はいい演出になっていた。
"仮に爆発したらこうなります"をわざわざ映像化してくれる香港映画のサービス精神を堪能させ…
映画「アルマゲドン」の火災版という感じで、ハラハラドキドキした気持ちになるかと思いましたが、今ひとつ感情移入が出来ませんでした。色々と詰め込みすぎな感があり、自己犠牲も必然性をあまり感じず、少々残念…
>>続きを読む人口が密集してて、台風や地震の自然災害多発。(規模こそ分からないが)不法投棄に自国外への廃棄物押し付け。その国(含む住んでる国民)よりマネーが大事な多国籍企業。政府の対応は隠蔽主義(本当のことを知っ…
>>続きを読むもう少し地域的な広がりがある作品かと思ったら
そうでもなかった
よくある実話ベース作品で、冒頭で「実話に基づいた~」と
紹介するのではなく、ラストで「実は実話でした」という
パターンかと思ったらそ…
放射性物質が廃棄された場所での火災を描く
香港産人災ディザスタームービー
冒頭の「この物語はフィクションです」の言葉がエンドロール直前で一番重く深く突き刺さる映画。
最悪の事態が起こり得た世界線っ…
©2024 Edko Films Limited and Beijing Alibaba Pictures Culture Co., Ltd. All Rights Reserved.