中山教頭の人生テストの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『中山教頭の人生テスト』に投稿された感想・評価

舞台挨拶 サイン会
渋川清彦
佐向大 監督
教頭先生の視点から学校を見るのが新鮮で面白かったし、渋川さんの雰囲気が役に合っていて良かった。
少しモヤっとする感じがリアリティある。

己の職業柄、こういう作品のリアリティーラインにはうるさいタイプですが、これはかなりリアルだと断言できます。教室内ヒエラルキー、表には見えてこない陰湿さ、決めつけたことによる子どもや親のトラブル、保護…

>>続きを読む
月
3.7

佐向大監督・脚本(「教誨師」「夜を走る」)

中山晴彦:渋川清彦
椎名香澄:高野志穂
中山未散:希咲うみ
風間杜夫、石田えり、大鶴義丹ほか

校長先生を目指しながらもどこか頼りない小学…

>>続きを読む
見える角度によってキャラクターの印象が変わる見せ方だった
しかし完全な善人は存在しなかった
ラストここで終わるんだとも思ったが
「教頭の人生」という文字を見て腑に落ちた
ENDO
4.0
我々は一体どこまで他者に対して射程を広げられるのだろう。協調性と共に撓められる人間性。主語はデカくすべきじゃないね。
問題が起こった時って、解決したくなる気持ちが先走るけど、そう簡単に上手くはいかないんだよね〜。
完璧な大人っていないなって改めて感じた。
やま
4.3

単純ないい話で終わるんじゃなくて、問題が解決しないまま終わるのはリアルでまさに人生って感じがする。小学校は本当に社会の縮図であると感じたとともに最後の教頭の言葉に共振した。
あと渋川清彦は本当にいい…

>>続きを読む
2025年 劇場鑑賞 98本目

あなたにおすすめの記事