でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男のネタバレレビュー・内容・結末

『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タイトル出たところで、わぁぁぁ…ってなった。

両者の供述として描かれてるから、途中まで何が真実なの?って目で見てた。
『真実に基づく、真実を疑う物語』
でも現実って本当の真実を知ることって難しいな…

>>続きを読む

記事に載った時点で、社会的にはもう負けなんだよね。
教員には戻れたけど、大事にしてた事は見失っちゃったんじゃないかな。接し方とか


家族のメンタルが太すぎる。
ビールのシーンで、これから起こる惨劇…

>>続きを読む

綾野剛と柴咲コウの演技のぶつけ合い

元は、2003年に実際に起きた福岡市「教師によるいじめ」事件。
実話ベースの映画を見た後に実際に起きた元ネタを知る時間が個人的に好き。

前半パートでは暴力を振…

>>続きを読む

つらすぎて、キツすぎて涙が出た。
こんなにも優しくて、生徒に愛がある先生を事実を確認せず学校は、世間は、追い詰める必要があったのだろうか

お金はあって豪華な家なのに家族3人で映るシーンがないね、氷…

>>続きを読む

メンタルが良い時じゃないと観るのが本当に辛い作品

無責任に発言をする外野、職場の人間を守らない上司、事実を歪曲する親とマスコミ、それを信じ込み名乗りをあげる弁護士団、ろくな検査をしない精神科医など…

>>続きを読む

実話なのが一番怖い。
人間信じられなくなる。
綾野剛の演技力と、柴咲コウの目力。

最後おばけでも出てくるんかってくらいの間がゾワゾワした。

先生側の弁護士の怒涛の反撃がカッコよかった。

一応子…

>>続きを読む

序盤の体罰シーンやけにダイジェストみたいだなと思ったら現実味が無いという演出だったのか 小林薫さんの台詞で納得しました

前半の学校の対応ずっとイライラしてとりつく島もなくて何回も叫びたくなった

>>続きを読む

................................................................................
アメリカ嫌いの小学校教師・綾野は混血…

>>続きを読む

これ実話なんですよね。
犯罪被害者家族の人が、マスゴミ対応で悲しめなかったというインタビューを見てからワイドナショー見なくなりNHKニュースのみ1択になりました。

映画を観て本来の週刊誌というのは…

>>続きを読む

善悪はっきりしてたから最後まで見れた。
もしこれがもっとモヤモヤで終わったら、かなりしんどかったかも。

全体的に、キャラクターのその人らしさがすごい感じられる脚本とセットで、その辺りがよかった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事