15分切ってるのにこの仕上がりってすごい
友達との結婚にまつわる話に全然本腰入れらんないー笑 指輪のブランドがどうとかよりも好きな人と飲むおいしいお酒や歩いて帰る何気ない時間とかを大事にしていきた…
女のプレゼントは小さく、男のプレゼントは大きい。
最初さらに乗っているナプキンに入るほどの小さいプレゼント、これが性格や愛の大きさなどを表していたのなら、内気で愛などをあまり旦那に与えない人だとすれ…
エテックスとカリエールによる1962年の2本目の短編作品。色んな賞受賞作品なのね〜✨
キッツキツの縦列駐車🚙🚕🛻みんな上手過ぎる〜
ずっと渋滞して進まない車の中でそれぞれ洗車したり、荷台の後ろで一…
主人公悉くツイてないけど、大前提全ての行動が奥さんのためで微笑ましい。
主人公に起こった災難が周りにいる他人にも影響を与える場面では、1つでも故障したり不具合があれば全体に影響する歯車を連想した。…
結婚記念日のディナーを準備して待つ妻と、間に合うように急ぐ旦那。
旦那を中心としたドタバタに巻き込まれて関係ない人たちまで大変な目に。
結局誰も幸せになってなくて可哀想で笑った。
旦那を待つ妻、散…
やはりエテックスは、さほど身体能力が高くないのだろうか。しかし、短編第1作『破局』ではあくまで写生するに留まっていたパリの交通量の多さが、本作では主題のギャグとして展開されており、非常に良かった。結…
>>続きを読む冒頭のテーブルの手元からのカット印象的、情報を少しずつ見せていくカメラワーク
渋滞でちょっとだけゴーグルつけて進むやつと、偶然クリーム食らってワイパーやるやつ笑った、動きで見せるシネマ
ずっと車…
油断が引き金になってドミノみたいに玉突き事故が起こって満身創痍になる。やぶれかぶれだけどみんな結構適当で、そのまま前進していくからなんか元気もらえる。
残り物のサラミサンドだって隣で食べればごちそう…
© 1961 – CAPAC