あらすじ読まずに見ちゃって、
結構後まで主人公が自分の性に揺れてるってことが分かんないまま見ちゃった。
最初から理解できてたら見やすかったかも。
だからあのシーンにつながるのか…。
あらすじ読まなく…
【舞台挨拶付】監督が岡山出身だそうですね。
物語としては、水泳部に所属する高校1年生の「葵」が同級生で同じ部の「日菜」に友情以上に心惹かれつつ、上級生や幼馴染の「昌樹」との間で揺れ動く様々なやり取…
画が綺麗
女の子たちの帰り道の風景
オリンピックの前のベンチの女の子たちの並び方
音楽(劇伴)が良き
あいみょん似の女の子の声と表情と体格と、全部良い
でも、なんだろう?…
良い意味でリアルじゃなくて映画ぽくて良かった(設定が雑だという意見もありそう)。水の中も外も苦しいなら自分の足で一歩進まなきゃ、みたいなセリフカッコ良すぎ。めっちゃ関係ないけど、アタシ昔部活動現役の…
>>続きを読むもっと見たかった!って言うのが強い。
いろんなテーマを描いているのに一つ一つにかける時間が足りないからもったいない。
彼女達のキャラクターは素晴らしいのに…
元水泳部として懐かしさを感じながら鑑賞…
監督・キャストの方の舞台挨拶付き上映にて。
主人公のセクシャリティや水泳部内で起こる恋愛事情、先輩との序列によるいざこざ。
これらを短時間で上手くまとめられていた。
親や周りに強制される"普通"…
普通ってなんだろう
女の子らしくってなんだろう
大学生になってから親元を離れ自分の好きなように生きてきて数年無くなることは無いがマシになってきた気持ち、葵を見ていると苦しくてたまらなかったあの頃…
映像の質感が良かった。学生時代の夏のプール、部活の感じや空気など、昔の記憶が呼び起こされる感じがした。
話は、上級生からのいじめに反発して大喧嘩、よし水泳で解決しよう、という流れが昔の少年漫画のよ…
監督の舞台挨拶も鑑賞。物語としては群馬の田舎の高校の水泳部を舞台にし自分の性自認(志向?)に悩む主人公あおいを軸にモテ男の幼馴染まさき、主人公が思いを寄せる親友のひな、全てを見守るくるみ、恋愛体質の…
>>続きを読む