リンダ リンダ リンダ 4Kのネタバレレビュー・内容・結末

『リンダ リンダ リンダ 4K』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ようやく!!期待以上にめちゃくちゃ良かった〜!!

みんな愛おしくて素敵な人物
ちょっと引いた定点のアングルが多くて、それがラストにも繋がっていて。あの終わり方だからこそ、きっと何年経っても色褪せな…

>>続きを読む

こういう2000年-2010年までの邦画大好き。
子供の頃夏休みに家で見てたタイプの映画。
映画館で初鑑賞。
見たことある人もない人もそれぞれいいキャラでよかった。
ジャンプラのふつうの軽音部が好き…

>>続きを読む

強すぎる前座。これに尽きると思う。
湯川潮音の霊性を感じさせる歌、細野晴臣の奇妙なコード進行が異形。あきらかにただの女子高生ではない。しかし、ただの女子高生なんて存在しないのだから、突然あんな刃物み…

>>続きを読む

ブルーハーツの歌うブルーハーツはもちろん最高だし
高校生が歌うブルーハーツって良い

パーランマウムのサントラ欲しくなる

思ってたほどの重さもなくテンポ良くてコメディもあってこれも疲れない良さある…

>>続きを読む

この作品は2005年の作品だから平成17年なので、まだそこまで古くもないんだけど、どことなく昭和の香りが漂っていた。
そもそもガラケーが普通に使われているので昭和な訳はないのだけど。

話の流れ、展…

>>続きを読む

"王道・軽音青春映画"という感じの作品で、個人的にはそれ以上でもそれ以下でもない。

女子高校生のリアリティがよかった。まあ、女子じゃないので、女子高生のリアルは知らないが。笑

三村恭代演じる丸本…

>>続きを読む
性格も雰囲気も出自も違う子たち(4人だけでなく槇原や大江も)の、どこか一瞬が重なるときの燦きがひたすら連鎖し繋がっていくのを観て、自分もその一員になれるそんな映画

たかっちゃん先輩、好き

まじで音楽やっとけばよかった

即席で作られた女子高生4人のバンドが、文化祭でブルーハーツを披露するまでの3日間。
映画的な起承転結はほぼなく、ただひたすらに青春がぶん殴ってくる。メンバーがいなくな…

>>続きを読む

何も起こらないのかな?と思って観てたら何も起こらなかった。なのに観終わってすごく幸せな気持ちになった。

①響子が廊下を歩いてクラスを周るところ好き
②響子の「言えなかった」好き
③リンダリンダのベ…

>>続きを読む

4Kリバイバル。観たことなかったので。最近ガールズバンドものばかり観てるな。

文化祭やガラケー、MDなど、いろいろ懐かしい。3日間で文化祭ライブに挑む話なのに、もっと長い時間が流れているように感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事