配置とか、配色とか、小物とか、衣装とか
ディテールにこだわりがあり
隅々まで配慮されていて
グロテスクなウェスアンダーソンって感じで
異様な世界観の映像美に魅入る
数字にこだわる異様さも
人々の不…
「数字と溺死」
夫を溺死させる妻たちと検視官の奇妙な関係を描いた作品
陰鬱な雰囲気とカオスな空間、祝祭のようなゲームと時によって様々な映し方をしていた。画角の中に映し出される数字を探しながら、見…
雰囲気は好き、けど最後はぼ~っと観てしまった。
シシーという名の女三人が、夫を殺していくお話。
検視官の男は、女たちの体目当てで殺人を誤魔化していく。
アリスの世界で起きた殺人のようで雰囲気は好き…
これは耽美っていうのかアーティスティックっていうのか
綺麗な女性の裸体とぷよぷよおじさんの裸体とか
虫、牛、死
数、花火、ゲーム
どんなラストになるのかなって
全然違うかもだけどヨルゴス・ランティモ…
それぞれの理由で夫や恋人を溺死させた同じ名前をもつ三世代の親子のお話
監督の主義主張と性癖は出ていたし、裸や毛が堂々と出ているあたりは「そういう時代だったんだなあ」とまあ楽しく見られはしましたが、…