シンメトリーの構図は人間の外見や性器を表している気がします
エビやシマウマなどあらゆる生き物が腐っていく早送り映像
後半には子供を産むので生と死はテーマにあるはず
下半身ノーモザイク
シ…
理解の範疇を超えたとき、そこから先には理解しようとしない映像体験が拡がっていて、わからない事が逆に心地良くなる。
本能と欲に従い、撮りたいものをチームが決死の覚悟で撮ったというのがひしひしと伝わっ…
シンメトリーの追求。
冒頭の映像かっこよ!夜のフラッシュめちゃ良いよな〜。ZOOの青ネオンも良すぎる。1文字ずつ控えめに消えていくところも。映像のかっこよさ浴びた。嬉しい。音楽も不穏さありつつ惹かれ…
動物園で働く双子の動物学者は、交通事故で同時に妻を亡くしてしまう。車に同乗していたアルバのみが生き残るが、彼女もまた妊娠中の子供を失い片脚を切断することになる。
双子は妻が失った悲しみから生物の進化…
画や構図にこだわりがあるなぁ〜という感じで、最初は寝ちゃうかも…と思ったけどだんだんと引き込まれていって面白かったです。
腐敗、相対性、動物、白黒、フェルメールなどなどなど…色んなモチーフをふんだ…
Aから始まるABC?双子の観測者Oの死と生命の進化の観測(APPLE)と終わり(ZEBRA)という二つの物語に芸術や神話のような知的な装飾を施し、更にそれを対称に展開していったような複雑さ。オズワル…
>>続きを読む奇妙な方たち、事件を呼び寄せるような音楽。
アルバは自ら全てを巻き込んでいる。
やりたい放題だけど全てに嘆いているようにも見えた。声に惹かれる。
冷静にじっくり考えるのではなく、ぼんやり眺めてそ…