英国式庭園殺人事件 4Kリマスターの作品情報・感想・評価・動画配信

『英国式庭園殺人事件 4Kリマスター』に投稿された感想・評価

1982年、イギリス、ミステリー+サスペンス。

1964年、英国南部ウィルトシャーのハーバート家の屋敷に招かれる画家ネヴィルが巻き込まれる陰謀のお話。

庭園を描く12枚の絵、庭の奇妙な変化、あえ…

>>続きを読む
3.9
非常に難解だが、何度か繰り返し観て、時代背景などと照らし合わせると、この作品の数々の巧妙な仕掛けに驚かされる。
tom
3.0

英国庭園の映像美に貴族の浮世離れした生活。男性は髪型が同じなので誰だかわからないがそこはあまり問題なさそうだ。正直前半の特に会話劇のくだりは退屈過ぎて離脱しそうだった。皮肉な画家は熟女が好みなのか時…

>>続きを読む

ピーター・グリーナウェイ監督『英国式庭園殺人事件 4Kリマスター』(1982)

契約を弄んだ罪と罰ー

皆、口が達者だけれどどこか至らない。幻想的なショットの中に愛らしく人間くさい精霊すら紛れ込む…

>>続きを読む

‪17世紀英国が舞台のピーター・グリーナウェイ監督流バロック様式頽廃作品。大邸宅の貴族と画家、豪華さの中に仕組まれたミステリーと不貞のピース、全てが対称的にフレームに収まる装飾主義。 マイケル・ナイ…

>>続きを読む
青猿
4.0
冒頭で大絶賛していた庭園の良さは今ひとつわからなかったがクセになる映画で定期的に見返したくなりそう
佑一
-
絵画的ではありながら当然平面ではなく、癖のあるユーモアも飛び交うという既視感のない世界を、教養のコンパスを頼りに進むことを鑑賞者に課す作品🖼️🧭
3.5
このレビューはネタバレを含みます

美しく飾られた貴族に反しての下劣さの対比が印象的だった。夫の心を取り戻したいが為の依頼だったが妻が夫を愛しているようには見えなかった。謎の男はほんとに謎すぎて意味わからなかったけどその私たちを表した…

>>続きを読む

英国式庭園殺人事件って邦題だけど事件を解決するようなミステリーではなかった。
(原題 製図者の契約)
ピーター・グリーナウェイは「レンブラントの夜警」しか観てなくてこれから順次観ていくつもり。
これ…

>>続きを読む
mash
4.0
このレビューはネタバレを含みます
画家が母娘にハメられたっぽいけど、絵との関連がさっぱりわからん。
殺人を示唆するようなものを描かせて、犯人に仕立て上げるつもり?
娘婿や双子やらを焚き付けるため?

1694年設定らしい。

あなたにおすすめの記事