皆さんに見て欲しい作品。自分も含め誰もが当事者になってしまうかもしれない。他人事ではない現実。黒の可能性があると…白と確定されるまで幸せな日常が奪われてしまう。なんて世の中なんだろう…立場が違う各々…
>>続きを読む観る前から辛そうだなあと思って迷っていたのだけど、やっぱり辛かったけど、観て良かった。
子供を亡くしてそれだけでも本当に悲しいのに、家族が逮捕される。家族の誰もそんなことを考えもしないのに長い間勾…
「正義の暴走」とはよく言うが、誰かを攻撃することに正義はあるのか?
その人が罪を犯したのか、もし犯したとしてどんな罪に問われるべきなのか、それを決めるのは司法の役割であり、警察でも医者でもない。
ま…
これほど大量に冤罪が生まれているとは知らなかった。
揺さぶられっ子症候群として子どもを虐待し死に至らしめたとして逮捕され起訴された親たち。
しかし裁判では次々と無罪の判決が出ている。当然児童虐待はあ…
自分では中立の立場でいる志でも、人間は絶対気持ちのある方へ偏ってしまうのは誰にでも言えることだから、本当にそれができる人なんてほんの一握り。医者は先生と煽てられて、自分が司法を操れると若干でも思って…
>>続きを読む🎬️揺さぶられる正義
もし行ける環境にあるなら
観ておいた方がいい決定的映像。
自身も冤罪報道に関わった監督が
幼児虐待冤罪事件を追った
非常に誠実で高密度な作品です。
虐待か冤罪か、
2つ…
かなり内容の濃いドキュメンタリーだった タイトルも秀逸
この事案について観るまでほとんど知らなかったし、言葉にすると余りに陳腐だけどかなり色々なことを考えさせられたし、心から観てよかったと感じた
…
こんな出来事があったことすら知らなかった。もしかすると揺さぶられっ子症候群という言葉はどこかで目にしていたかもしれない。でもそれ以上の興味を持たなかった。この映画を見ただけだと一時的にトレンドが盛り…
>>続きを読む2025/10/14鑑賞。
揺さぶられる私たち
「いったん黒と言われたら、白に塗り替えるのは不可能」
冤罪を作ってはいけない理由がこの言葉に全て込められてるなと思った。
「『無罪』じゃなくて…
(C)2025 カンテレ