冒頭からシュワルツローズの屋上みたいな絵面でおじさんが普通にトークし始めるし、元メンバーもシャワーを浴びながらインタビューを受けていてファン向けのサービスに見えるシーンはそれなりにある。あるが、それ…
>>続きを読む純烈のドキュメンタリーであり、
ファンのドキュメンタリーでもある作品。
映画のタイトルにもある通り"死"が
根本のテーマになっている。
そして色々とギリギリな私生活のB面として
推し活というものが…
HMJM一派の作品ということで純烈のことは全く知らずにみたけど、ところどころでうるっと来てしまった。マッスル坂井が純烈の魅力を語るときに人生が乗っていると言ったが、本当にその通りだなと思った。リーダ…
>>続きを読むファンの人生を生々しく映して1本の映画にするということが実現しているという事実だけでも、やはり純烈っていい意味で変だなと思う。推し活という言葉は私はあまり好きじゃないというか、個人個人の何かを好きだ…
>>続きを読むテレキャノチームが歌謡コーラスグループ「純烈」に密着したドキュメンタリー。客入りは純烈ファンのマダムが8割、HMJMファンが2割といったところか。おれは後者。サブタイトルからも分かるとおり本作の主役…
>>続きを読む濃ゆい〜。
純烈側だけでなく、4組のファンの密着もあり満足の内容。
そのファン達が濃いね。密着に選ばれることだけあって、背景がしっかりとある人を選んでいる可能性はあるけれど、バラバラの背景の4組…
リーダーの酒井という人がいうには、夢の中に前川清が出てきて、「ムード歌謡をやりなさい」と告げられたという。あまりにも「宗教」なエピソードに面食らってしまった。
私は紅白でこの純烈というグループ…
純烈で、映画で、ドキュメンタリー? 最初に聞いた時は「何それ、やべーな」と思いましたが、ホンマに魂をえぐられる超リアルな生々しさでした。純烈に興味のある方のみならず、何かを一生懸命応援している若い方…
>>続きを読む©️2025 死ぬまで推すのか 製作委員会