星を追う子どもに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『星を追う子ども』に投稿された感想・評価

五十
3.4

ジブリのオマージュに溢れた新海誠作品。

それまでの作品と雰囲気や作画が結構違うので苦手な人は苦手かも。
私も、そんなに乗れなかった一人ですが。


ただ、直近三作を見ると、今作の影響が強い作品もあ…

>>続きを読む
3.5

ジブリとアステカ帝国を何となく想像してしまう背景やキャラ。
時代背景は昭和6年か。
やっぱこういうアニメを描く人って憧れるだな。

「これはさよならを知るための旅だ」
シュンの死を受け入れられない明…

>>続きを読む
haru
3.7
映像が綺麗、異世界もの。
内容が薄く情報量や速度が速く、浸れる時間は多くなかった。

たまたまなのか意識してるのか
すっごいジブリで見たことある〜なシーンや背景、動き、キャラが盛り沢山

固有名詞が多いが話はなんとなく分かるのであまり問題では無かった

既視感が強い以外はちゃんと見れ…

>>続きを読む

新開誠監督作品です。
今の作品の感じに近い、日常+ファンタジーな物語。
なんとなくまだ荒削り感がある作品でジブリと比較されてしまいそうな感じ。
主役の女の子がもう少し共感できるキャラならいいのに。

>>続きを読む
み
4.0
異世界ファンタジー
ジブリもそうやけどアニメでしか表現できない系は好きなので楽しめた
ジブリっぽくはあるけどちゃんと新海ワールドだと思います
3.5
ちょっとジブリっぽいとこがちらほら。
昔の作品だからその時代の風潮だったのかな。
でも新海誠作品の中でも嫌いじゃない。
現実世界の家の周りの環境がのんびりして良かった🏔️

このレビューはネタバレを含みます

「あれ?トトロが出てきた!」結局これが全てでした。

デキが悪いとは思いません。
しかし、どこをどうみても既視感しかなく…
トトロに始まり、全編通じて漂う天空の城ラピュタ感、ナウシカのテトや巨神兵、…

>>続きを読む
ffimy
3.2
ジブリ育ちの本作との向き合い方を先ず前情報として入れておかなければまともに観られず
初めて見た時半分位で止めちゃった
どっかで見たような感じで後半も展開が読めてたけど、アニメーションでしか出せない光とか情景の良さで最後まで観ることが出来た

昔の新海誠ってジブリっぽさがすごいんだね

あなたにおすすめの記事