インベージョンのネタバレレビュー・内容・結末

『インベージョン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ウイルス感染ゾンビ系なんだけど、クリーチャーを出せずにここまでスリリングにできるのすごい
無表情の人間たちがこわい…
最後の大量の敵が車に這い付きながら逃げるのすごいな、スタントがすごい
意思もウイ…

>>続きを読む

息子を取り戻すために、
眠らず"変わった"フリをしながら
生き延びていく物語。

最後って結局、支配されてるって…コト!?
彼氏戻ってない?感じ??

とはいえ、女の人強運すぎやろ!
街の人ほぼ全滅…

>>続きを読む

深い。比較的穏やかに追ってくるし、強靭な訳でも無いので、ハラハラ度や感動もそんなに無いが、メッセージ性に加点。
感情を無くし人間と違うものになって争い、レイプ、戦争の無い世界になる。
感染すれば平和…

>>続きを読む

じわじわ水面下で侵略されてく不穏さがゾワゾワして良きな、人類なりすまし系SFホラー
78年「ボディ・スナッチャー」
88年「ゼイリブ🕶」
98年「パラサイト」ジョシュ・ハートネット主演のやつ
この辺…

>>続きを読む

スペースシャトルが墜落する事故が発生する。スペースシャトルには未知の生命体が付着していた。事故後、何かが乗り移ったかのような人々が続々と増えていく。精神科医のキャロル・ベネル(ニコール・キッドマン)…

>>続きを読む
感染方法と変身過程が気持ち悪いのと、無理矢理な感じに抵抗があるだけで、宇宙規模の宗教のようなものだと捉えたら、あそこまで嫌がる必要はないのかも知れない。

人間のエゴについて考えさせられた。

もともとの58年恐怖の街は共産主義VS資本主義、吹き荒れたマッカーシズムの赤狩りを彷彿とさせるものだったが、今回は小ブッシュやロシア外交官、北朝鮮などがチラッと出てくるように NATO VS 東側諸…

>>続きを読む

「盗まれた町」の、何度目かの映画化との事ですが、ほとんど見ていますね。どの作品も、“信用していいのは誰?”という肝がありまして、そこの説得力が今作はより良かったです。しかし、「無表情でいれば怪しまれ…

>>続きを読む

地球🌏外生命体のウィルス🦠が人類に侵入(Invation)。
感染した人間は眠るとウィルスが遺伝子🧬を書き換えて姿形は同じでも、別の人間に作り変えてしまう…😨

変貌した人たちの無表情さ、なんの感情…

>>続きを読む

『盗まれた街』の4度目の映画化。
原作は未読だが78年版と93年版の映画は観た。

原作もこれ以前の映画作品も多数あるので特に目新しさはないが、ボディ・スナッチャーものとしての面白さは中々。特に今作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事