学校の怪談4に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『学校の怪談4』に投稿された感想・評価

HicK
2.9

---『祝!学校の怪談シリーズ30周年』---

《方向転換も…》

【ガラッと変化】
1、2作目の監督と脚本家がカムバックしたが、今までの「ジュブナイル系ファンタジー路線」から離れ、より「怪談」寄…

>>続きを読む
3.0

ここまで妖怪がワッと飛び出すお化け屋敷スタイルが主のシリーズが、湿度高めの落ち着いた雰囲気に。子どもにはウケそうにないので、かなり大人向けの感じになっている。子どもがそれぞれ幽霊と対峙して連れ去られ…

>>続きを読む
Naoya
2.6

夏休みの台風の中、東京から海辺の田舎町に来ていた兄妹だったが、町の子ども達が次々と姿を消していた。ホラー作。過去作での妖怪がメインではなく、幽霊がメインとなる物語になっているが、よりヒューマンドラマ…

>>続きを読む


2025.05.18
これまでと同じ感覚で見ると
雰囲気が全然ちがう
ホラー映画味が強くなってる
たけ
3.0

小さい頃に見た懐かしのの作品

津波が学校を飲み込むシーンはトラウマ

お化けよりヒューマンドラマに寄った作りになっていて過去作とは少し異なる。記憶も曖昧でもっとお化けたちが出てくるもんだと勝手に期…

>>続きを読む

さて人気作も4まで行くと食べ尽くした感が出てしまうのかな?という前提で見たら毛色がかなりちがいました。
洪水によって海に沈んでしまった学校をテーマにした今作。もちろんこの字面だけでもう見たくない、地…

>>続きを読む
2.3

大昔の学校でかくれんぼ中に大津波が…
隠れていた4人の子供は海に呑まれた。

夏休みで親戚の旅館にきてた兄妹
幽霊に遊びに誘われる兄
幽霊が見えて会話できる妹

今回はお盆ファンタジー映画
怖くない…

>>続きを読む
3.0

怖さは皆無作り物感すごい。
でも不覚にも最後ちょっとうるっときてしまった。話自体は結構いい話。
そして妹がいい子すぎてやばい。
あと文房具屋さん棒読みすごくて笑った。さっそく旦那に今日うずまきフルー…

>>続きを読む
3.0

日本昔ばなしにも
宮城には大きな津波で大勢が…という話しが
残っており、
『ここまで波が来た』という証の記録と
慰霊碑も兼ねた様な小さな『岩』が
山の中に、
しかも割と高い所にひっそりとあるそうです…

>>続きを読む
今作がシリーズ最終作。続編を作ってほしかった…
4は1.2.3と打って変わって雰囲気が暗い感じだが。切なくも感動的な物語。

(2024年207作目)

あなたにおすすめの記事