学校の怪談2の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 学校の怪談シリーズの中でも最高傑作
  • 岸田今日子さんの校長先生演技が怖くて見応えがある
  • 個性的な生徒たちが魅力的で面白い
  • 夏の田舎の風景や校舎の趣が良い雰囲気を出している
  • 子供たちの夏の1日の出来事が限定感が切ない
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『学校の怪談2』に投稿された感想・評価

4.2

子供の頃兄弟と観に行った思い出の作品の一つです。
前作とはある程度の設定とオバケを共有した作品となっております。
ある田舎の学校には、4月4日の4時44分に何かが起こるという噂がありました。それも、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

いいなぁ......もっとちっちゃい時に観てたらもっと好きになってたかも。やっぱりこういう子供たちが頑張る話大好きだな。

野村宏伸、前回と同じキャラなのかと思ったら普通に別人なのかよ。笛の子が言い…

>>続きを読む
4.4

ホラー、アドベンチャー映画

・2
・4時44分
・塾の合宿の子と地域の子
・笛の子
・泥棒
・鼻くそとかまじ小学生
・戦争
・肝試し
・カラクリ
・1より、盛りだくさんになってるの懐かしい
・校長…

>>続きを読む
子どもの頃めちゃくちゃ見た。学校の怪談シリーズで一番好きな作品。
綾子
3.8

携帯もスマホもない世界だけど面白いよね

ただひたすら学校を舞台に子どもたちがオバケが出てくる作品

公開当時は小学生で、今はオバサンだけど、今観ても楽しめる

1作目で先生役の野村さんが、今作では…

>>続きを読む
マオ
4.2

間違いなくジュブナイルものでしか得られない栄養がある。

全体的に前作よりもコミカルな表現が多く、二宮金次郎や人面犬といった一度は小学校で話題になったであろう怪談が多く登場して、驚かせ方も「分かりや…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
天井の赤文字「ブス」は逆に新鮮で笑えた。
「呪ってやる」とかじゃなくてシンプル悪口!
田舎の風景とか子供っぽい諍いとか、懐かしい気持ちになりました。
5.0

塾が開催する春休みの合宿で田舎町にやってきた都会っ子たちは地元の子たちと対立しながらも、最終イベント「肝試し」を向かえ…というシリーズ第二弾にして前作と同じスタッフで製作された作品。「4:44に何か…

>>続きを読む
3.6
ふと思い出して、久しぶりに視聴。
油断してたら司とおばあちゃんのくだりで号泣してしまった。
体育館のダンス、写真が変化するところも好き。
Ai
4.2
4:44懐かしい…
二宮金次郎、人面犬、ろくろっ首

最後ちょっとうるうる。おばあちゃん🥹
いい話でした。

2025年23本目

あなたにおすすめの記事