影法師捕物帖の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『影法師捕物帖』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1950年代映画:小説実写映画化:新東宝:新東宝映画傑作選〗
1959年製作で、寿々喜多呂九平の小説を実写映画化らしい⁉️
懐かしい時代劇の作品でした😆

2022年1,327本目

「門出の血祭りだ」

天明6, 田沼意次の悪政下@江戸
影法師と言いながらバチクソ素顔みえてる主人公を演じる嵐寛寿郎300本記念作品ですって。
当たったら普通に痛そうな小判バラマキからスタート。
「…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

1.8
御用だ御用だ
ミート

ミートの感想・評価

3.5

1959年製作の中山信夫監督作品のこの映画は嵐寛寿郎三百本記念作品だと言うことだが、実は元ネタがあって、1925年(!)の二川文太郎監督で坂東妻三郎主演の長編サイレント映画の「江戸怪賊伝 影法師」の…

>>続きを読む
めー

めーの感想・評価

-

利益を貪る老中ズへの制裁&埋蔵金は誰の手に!?的な勧善懲悪ストーリー
女拳銃使いはかっこいい!
チャンバラシーンなど血はブシャらず、軽い感じでした。
最後にみんなが集合したカットとか、やたらキマって…

>>続きを読む

田沼意次と義賊(影法師)が、埋蔵金のありかを示すモノ(記憶が曖昧)を巡って争う話。脚本は可もなく不可もなくという感じ。田沼が予想以上の悪役であり、時代と共に歴史上の人物の評価が変わった一例を見れた(…

>>続きを読む

馬に乗ったアラカンの勇姿とともに「嵐寛寿郎三百本記念映画」の文字がデカデカと出るだけで最高潮である。勧善懲悪の清々しさをひたすら楽しむ。

開始10分でもう偽者が登場してしまうくらい江戸では有名な義…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事