このレビューはネタバレを含みます
やばい、めっちゃおもろかった
他人にナメられ人生な私は権力、圧倒的な力をどうしても羨ましくなってしまう
理不尽なのは嫌やしその分の代償が大きいのは置いといて、あの絶対的な存在の父親ほんまに欲しい
父…
マイケルがソロッツォとマクラスキー警部を撃ち殺すシーンが大好きだ。
撃つ前のマイケルの目の泳ぎ方が忘れられない。
ここでマフィアとしてのマイケルが誕生したんじゃないかと思う。
最後のシーンでマイケ…
10代の頃テレビで初めて観てから、何度目になるか覚えていないけど、見返すと、改めて作品の素晴らしさがよくわかる。冒頭の30分でゴッドファーザーとは?ファミリーが何なのか、誰にでもわかるように娘の結婚…
>>続きを読む超名作をようやく観てみました
陰がとにかく黒くて物語も重厚で重いところは底のように陰鬱、ザ・ノワール映画だった
マフィアのファミリー同士の牽制やキリキリと張り詰めた緊張感が最高だった
だんだんと…
ジョニーウォーカーをベースに“ゴッドファーザー”を作ったのでそれを片手に観賞。これが2度目の観賞だが、大まかな筋を記憶している分、誰がどういった役割で誰と関係しているかがスムーズに理解でき、今回の方…
>>続きを読む