ゴッドファーザーのネタバレレビュー・内容・結末

『ゴッドファーザー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

UNEXTで2回目鑑賞。

長い映画てなワケで、
何回かに分けて観て、
やはり、
一気に観た方が良かったかなー…
と思いつつ、
それでも、
2回観る事で、
役者さんの目線とか、
パート2を知っている…

>>続きを読む

先ず思ったのが、濃厚…パッケージの裏見たら、177分!
2時間超えです。ポンポさんもびっくり🙀

アメリカだけで収まるのかなって、思ってたらイタリアの描写もあって良かった。
後半のゴッドファーザー(…

>>続きを読む

息子も父と同じ道を歩む。
ついに息子までも父の色へと。
最初はあんなに純粋やったのに‥人は憎しみの感情を抑えられなくなった時,変わってしまうのだと思った。
愛からビジネスへの移り変わり
お金が全てか…

>>続きを読む

✒︎雰囲気やばい。

✒︎ただ一度見ただけではその面白さを十二分に味わえた気はしない。再視聴する。

✒︎男の哲学を見た気がする。あれが全ていいとは思えないけど。それでも確固たる信念が、マイケルの中…

>>続きを読む

長い。でも。オモシロイから観れちゃう。
例のあの曲が流れるまでに1時間30分もかかるとは思わなかった。

正義のヒーローとは違う現実世界の強さ。
ファミリーを想うキモチとか。それ故の裏切りや後始末と…

>>続きを読む

男。仁義。この二言が感じられる作品。
主演のマーロン・ブランドの演技が素晴らしい。多くを語らず、最後に一言で締める首領の重みを確実に表現していた。

アル・パチーノの演技も圧巻。前半は出番が少なく、…

>>続きを読む

これが1972年の映画なんか!って感動した。

長さ3時間ぐらいあるし、中だるみもあるけど割とすぐに何か事件が起きるから集中力高く見れる。
結構過激で、めっちゃ人が死ぬ。

プライムで見たら、イタリ…

>>続きを読む

ミゲル・コルリオーネの内貌の移ろいが凄い。最初は「ナイスカレッジボーイ」な堅気の青年だったのに、新聞を見てからが変容。シシリー島でアポロニアをめしとる時なんてもうリトル・ゴッドファーザーしてた。
て…

>>続きを読む

かっこいい以外に形容する言葉が見つからない。父のドンコルレオーネのゴッドファーザーの物語というよりかは息子マイケル含めたファミリーの話。

ファミリー内、他ファミリーとのせめぎ合いも痺れるし、ゴッド…

>>続きを読む

約1週間前にみた。有名なやつだけどあんまりハマらなかったというか好きじゃなかったかもだから2,3はみないかも結局2,3にかけて破滅に向かうらしいさっき解説ネタバレみたいなのをネットで調べて読んだ笑け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事