アカルイミライの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アカルイミライ』に投稿された感想・評価

言
3.2
マモルは“漂う象徴”として現れ、父は“古い世代の橋渡し役”、ユウスケは“つなぐ存在”、ラストの子供たちは“未来そのもの”を体現している。全部で一つの世代の循環と希望の寓話なのか。
M
4.7
第四の壁を超える浅野忠信とラストの高校生たちの視線の先にアカルイミライがある?
昔観たやつ

劇場
閉塞感があり、浮遊感もある世界。
クラゲや高校生たちから雄二の反逆心的な物を感じた。
梅村
-
なんか映画ってこれでいいんだってちょっと思えた
社不
3.5

一週回って新しいアンニュイな映画
反社会性パーソナリティー障害2人の話
お父さんとの関係築いて行くシーン
すごい良かったな〜なんか憧れるわ
時代が時代だけに何か景気の良いおっさん
いたよねwwあのシ…

>>続きを読む
べべ
3.0
音響よかった
タイトルは皮肉っぽい
静かで不穏な雰囲気がよかった
メタファーな演出が多めでちゃんと観ないと分からない

あなたにおすすめの記事