テーマはユダヤ人の逃避行。
可愛らしいタイトルからは想像もつかない切ない実話。
ナチと戦うこともできない。
家族を守ることもできない。
逃げる以外何もできない。
10歳の少年という圧倒的弱者を主人…
ジャック・ドワイヨン監督作。
『ピストルと少年』(1990)や『ポネット』(1996)等、少年少女の機微を見つめた佳作を手掛けたフランスの映画作家:ジャック・ドワイヨンがキャリア初期の1975年に…
すべてのシーンすべての物語すべての要素がキスシーンのために並べられてるみたいな映画ですごかった。舌を1ミリも使わないガキンチョのぎこちないチューを撮るために命かけてるような。集合写真に死のモノローグ…
>>続きを読むナチス占領下のフランスでユダヤ人である少年兄弟とその家族が身分や出生を偽りながらナチスから逃れる話。
ナチスの時代と関連の作品は多いけど。過酷な時代での成長する少年の自伝的要素があるドラマ。町中での…
ゆっきーさんがfilmarksで書いているハスミンがドワイヨンに言ったとされる「あなたの映画で女性は常に手ぶらですね?ハンドバッグを持っていない」発言。この映画に限らず、映画において重要な視線のひと…
>>続きを読むロマンチック
1941年、ドイツ軍占領下のパリ
理髪店を営むユダヤ人一家の息子モーリスとジョゼフは、先に脱出した兄たちが待つ南フランスへ疎開することに
しかしある町で軍に捕まり、過酷な労働を課され…
原題は『ビー玉の袋』。だが劇中それは特に何の役割もないまま終わる。物も人も見えるままその役割を果たして終わり、登場人物達は常に現在である事を強いられる。フィルムの持続のなかに「説明」がない。恐らく興…
>>続きを読む