このレビューはネタバレを含みます
15年以上前の公開時に見たやつだけど、国王との手つなぎデートがものすごく自然に挿入されてたのが唯一と言っていいくらいのはっきりした記憶。おかしいな円盤買ったのにな。あっ、あと冒頭とエンディングの、私…
>>続きを読むディップのためのコスチュームプレイという感じ。
他の人が演じてもこういう艶みたいなものは出て来ないだろうなぁ…と思う。
良くも悪くもディップなのですが…
こういう演技は嫌いではないかな。
でも、…
17世紀英国で国王に寵愛された実在の放蕩詩人ロチェスター伯爵の半生を映画化。
1660年代、王政復古のイギリス。国王の親族が居並ぶ大事な宴の席で卑猥な詩を朗読して国王の怒りを買い幽閉されていた第…
若くして才能を認められ、イギリス国王チャールズ2世に気に入られていた天才詩人ロチェスター卿ジョン・ウォルモットだったが、国賓の前で卑猥な詩を読み上げたり酒に溺れて遊び回ったりと何かと問題のある人物で…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ジョニーデップ見たくて鑑賞
大人になってから見てよかった
公開時はティーンだったし、ピュアな田舎娘が、ジャックスパロウに魅せられてジョニーデップ見たさに観る映画ではない
ただドン引いて恥ずかしかっ…
酒!女!な生活、アクの弱いジョニデが珍しい。こういう演技が光る、栄光から没落までを描いた映画だーい好き。
わりと雰囲気映画というか共感要素は薄い?ジョニデの演技を楽しむ映画かな。男は嫉妬、女は拒絶…
破滅的な芸術家を描いていて『アマデウス』とかと似た部類の映画だった。
なので題材は良いし、キャストも豪華で音楽もマイケル・ナイマンで良いんだけど、脚本、映像面とか編集が良くないせいで一気に詰まらな…