929
私は本格探偵小説をこよなく愛している男だ。
洋の東西を問わず、様々な作品を読み漁ってきた。
横溝正史、高木彬光、鮎川哲也、エラリー・クイーン、ディクスン・カー、ヴァン・ダイン、アガサ・クリ…
アメリカンゴシックホラーとして、浪漫主義時代のアメリカ当時の雰囲気をよく反映してて、とても好きな映画。。、ガキの頃からめっちゃ見てた。。が、主に常にレトロなコスプレで八重歯の強調された素直なダサかわ…
>>続きを読む【記録】
エドガー・アラン・ポーを主人公に置いている分、ミステリへの期待値がどうしても高まってしまうため、その目で見ると評価は低くなってしまうが、作品の雰囲気はとても良く、ゴシックホラーな味わいが楽…
ソフトで吹替で観ました。
ちょっと前にNetflixでほの蒼き瞳を観てエドガー・アラン・ポーが出てたので、そういやこんな映画もあったなと思い観ました。
作家の作品にちなんだ連続殺人が!って内容で…
世界最初の推理小説の作者で怪奇と狂気に満ちた妖しい美しさを表現する小説家、詩人のエドガー・アラン・ポー。その彼の謎に包まれた死の前の行動をわずかな史実をもとに作られた完全なフィクション。グロさ満載だ…
>>続きを読むジョン・キューザックの髭面はマヌケだなー(笑)
グロさは好みです。
地味ながらもラストまでうまく持っていったと思う。
が!あのエンドロールは余韻もへったくれもないね、ガックリ…でした。
静岡シネ…