残念ながら、目当てだったルーク・エヴァンスがかっこよかったこと以外特に印象に残らなかった。
エドガー・アランポーの作品を1度も読んだことない自分からすれば犯人の手口の解像度が高い訳ではないから、エド…
推理小説家のエドガー・アラン・ポー。
死に際が謎なのを逆手に取り、その最期の5日間に起きたある事件をフィクションとして描く。
19世紀のアメリカで起きる連続猟奇殺人事件。
その手口がアラン・ポーの…
それなりに面白かったんだけど、中だるみ感アリ。後半からラストは凄く好きだった。…が!EDに何故あの近代的メタリックな映像を入れたんだろう。余韻も何もあったもんじゃない。全体的に『フロム・ヘル』と印象…
>>続きを読むエドガー・アラン・ポー(ジョン・キューザック)の小説と同じ殺し方をする殺人鬼が現れ、挑戦するように婚約者のエミリー(アリス・イヴ)を誘拐する。
解放の条件はこれを題材に新聞に小説を書くこと。
犯人の…
初の推理小説作家と言われるエドガー・アラン・ポー。その小説をモチーフとした連続猟奇殺人事件が彼の住むボルチモアでおきる。やがて犯人の魔の手はポーの想い人の女性にまで及ぶことに…。ポーの死とその最後の…
>>続きを読む過去視聴メモその213。
自身の小説内の殺人を模倣されたエドガー・アラン・ポー。恋人と共に犯人を追うが…
19世紀のイギリスを舞台にしており、そのどこか鬱屈とした雰囲気は見事。時代や地域を跨いで…