〖1970年代映画:パニック:アメリカ映画〗
1971年製作で、ネズミの大群を使っての殺人を描いたパニック映画らしい⁉️
こんな数のネズミを用意したってだけでほんまにすごい‼️って感じた作品でした😱…
動物パニックはされあれど、事情により最も苦手なネズミものを我ながらよくも最後まで見れたものだ💧
主人公の変貌、アーネスト・ボーグナインの絵に描いたような軽薄な金の亡者、若きソンドラ・ロック…
ヒ…
気弱な男がペットを飼ったよってお話。
これはネズミをペットにした男の話なんですが、恐いのはネズミだけじゃなく、男の上司を演じるアーネスト・ボーグナインが恐い。おもに顔が。あははっ
飼い犬に手を噛…
陰キャで甘くボケーっとした主人公が好き。加虐性ある人にはこの主人公イライラして無能に見えるんでしょうが、どう見てもパワハラ職権濫用上司が悪い。
ホラーとして怖くない。屈折した主人公とペットの友情、…
ヒッチコックの『鳥』がなぜ怖いか。鳥が善悪の区別なく人間を襲うからで、本作は鼠を操る人間が、会社乗っ取り男に復讐する話だから、怖くはない。登場人物それぞれの内面描写はきちんとしているし、キャラクター…
>>続きを読むWILLARD © 1971 Bing Crosby Productions, Inc. All Rights Reserved.