オフィスキラーの作品情報・感想・評価・動画配信

『オフィスキラー』に投稿された感想・評価

馬
3.0

同じ系統として「MAY」があり同様に不幸だが何やら同情しにくい本作のヒロイン
殺しのバリエーションなどに労は割かれてない為スラッシャーとして観たらば満足度は低いのだが、腐ってく死体との同棲生活ショッ…

>>続きを読む
3.5

ある出版社に勤める冴えないOLドリーン。リストラで自宅勤務を余儀なくされる中、残業で社内に残っているときに誤って上司を感電死させてしまう。しかし彼女は死体を自宅に持ち帰り…というストーリー。
映画や…

>>続きを読む

冴えない女子が社内で連続殺人して死体を家に持ち帰って住む話。サイコのオフィス版でスタイリッシュな芸術肌も地味。芸術肌はいいんだけど何かリンチの二番煎じ感が鼻に付く。何か死体と暮らすって価値観は日本は…

>>続きを読む
3.3

架空の映画スティルで女優に扮した写真作品"Untitled Film Still"(1978)で知名度を得た現代美術家シンディ・シャーマンが監督した異色のスラッシャー・コメディ。出版社で校正係を担当…

>>続きを読む

軽めのコメディホラーだと思ったら予想外に主人公がガチめの連続殺人犯だった。きっかけは事故だけど、そこからのエスカレート具合がすごい。
主人公と両親の関係・過去の事故などを見るに、抑えていたトラウマ解…

>>続きを読む
決して派手なスリラーではないが、変にリアルな内容と展開は飽きずに楽しめた。

眼鏡でボサボサの髪。
どう見ても冴えないOLであるドリーン。
そんな彼女がリストラの噂を聞きつけ、ふいなことから殺人に目覚める。

タイトルで想像がつくのがもったいない殺人鬼を描くが、豹変する様があ…

>>続きを読む
4.0
モリー・リングウォルドは
何を演じてもモリーなんだなぁ

ヘンテコな映画だった
またそのうち見直したいな

何も映っていない付けっぱなしのテレビ画面に付着している無数のハエ。斜め上の視点からスローに曲線を描いていくカメラワーク。ふとした瞬間にディテールの魅力やら禍々しさが唐突に発揮される。いかにも90年代…

>>続きを読む

記録。
次はあなたのオフィスかも?

リストラの嵐吹き荒れるオフィスで地味な真面目OLが社員を手にかけていくサイコホラー。

とある出版社。
不況の影響で正社員はパートに格下げ、基本的には自宅勤務を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事