色々病んだ登場人物。
コメディードラマ並に濃いキャラががどんどん現れる。
しかし内容は陰鬱なもので、主人公ウイラードがネズミを使って
日々虐められている社長へ報復する話し。
動物パニックものとは言っ…
ニューヨーク1997のあの人だ!
パニック映画というよりは
青年とネズミの絆を描く
フラストレーションが溜まっていくウィラードよ。会社の社長や母の死、食卓にネズミのように集まる大人たち、借金。
…
ヒッチコックの『鳥』がなぜ怖いか。鳥が善悪の区別なく人間を襲うからで、本作は鼠を操る人間が、会社乗っ取り男に復讐する話だから、怖くはない。登場人物それぞれの内面描写はきちんとしているし、キャラクター…
>>続きを読むウィラード(ブルース・デイヴィソン)。27歳男性。
家は衰退した元繁栄していた豪邸。
この年になっても、母の友人らの高齢者が集まってまるで子供みたいな誕生日パーティーが開かれる。(正直、このシーンだ…
動物パニック系映画の一作。
青年ウイラードは気弱で、父親の会社を乗っ取った上司にもいびられ続ける毎日。
ある日、ウイラードは自宅の庭を掃除している時にネズミを見つける。母親からは駆除してくれと言わ…
スティーブン・ギルバートの原作「ねずみ男の手帖」の映画化作品ですね。タイトルを主人公の名前のウィラードにしたあたりにセンスの良さを感じます。
この作品はホラーというよりは、ウィリアム・ワイラーの「コ…
ママが小学生のころおじいちゃんと映画館でみた映画をママの人生二回目鑑賞する。マイケルジャクソンのBenの曲はねずみの映画の歌なんだよおって言われて育ったのにホラー展開にびっくり。
最初こんな冴えない…
色々と要領が悪く、職場でも舐められているようなダメ男が主人公。ある日、孤独な自分への慰めとして飼育していたネズミたちに対して特別な訓練を施し、恨みのある社長のホームパーティーを襲撃するのだが…。
…
動物パニック映画かと思ったら
狂気な男の物語でしたか
ネズミってフォルムが可愛いので
いっぱい出てきてもあんま気持ち悪くないよね
取りあえず観終えて思ったことは
映画の感想よりも
ゲームの「チュ…
WILLARD © 1971 Bing Crosby Productions, Inc. All Rights Reserved.