さらば愛しき人よに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『さらば愛しき人よ』に投稿された感想・評価

ま
3.1

若き日のヒロミ・ゴウが2億4千万の瞳ばりの眼力で極道を演じ、石原真理とお嫁サンバして佐藤浩市らとアチチアチする映画(1987年作)。

当時アイドルとしてのイメージを払拭しようと郷ひろみは本作に挑ん…

>>続きを読む
3.2

郷ひろみがデビュー以降のイメージを払拭するスタイリッシュヤクザが板について意外だった。

ヤクザ稼業で存在感を示しながら幼なじみの女性と再会して恋愛を育む場面もどこか刹那的で雰囲気が良かった🎵

ヒ…

>>続きを読む
西岡琢也の原作を原田真人が脚色・監督したハードアクション。ヒットマンの郷ひろみが、報復の殺し屋と、内部からの裏切りで周囲が巻き込まれ、反撃を開始する。
道頓堀松竹座にて
俳優陣が豪華!ストーリーはまぁ普通。でも、佐藤浩一や若い時の嶋大輔は、雰囲気があってよかったです!
3.5
チャカとだんびら
郷ひろみはヤクザっぽさはないけど、この時かっこいいな
佐藤浩一も男前すぎ
チャカとダンビラどっちが強いと思う?の所と、バブルの華やかな画が良い。
それ以外はつまらないヤクザ映画
3.5

チャカとダンビラで有名な映画
トレンディなヤクザ映画でチャカダン以外にもストーリーに関係ないカットがちょくちょく入るがだるい感じはしなくて、世界観を作っている。
バブル期の雰囲気やトンチキな銃撃戦な…

>>続きを読む
3.5
日頃こういった映画を見ない故、評価尺度が定まってないけど、まあやりたい事とかは伝わったし面白かったとも思う。
人生のうちもう一度ぐらいは見るかもしれない。
ヤクザ映画とアメリカ映画のセンスが混在してる
カッコいいシーンも多く、DVD、Blu-rayで何度も観たくなるのにVHSが出ただけ。
またまた松竹による、奥山和由プロデューサーへの嫌がらせか?
ラン
3.2
ストーリーは頭に入らないけど、場面毎のロケーションやキャラ設定がバブル感すごい。佐藤浩一が不気味すぎる。YouTube切り抜きを連続で観てるみたい

あなたにおすすめの記事