獅子王たちの夏の作品情報・感想・評価・動画配信

『獅子王たちの夏』に投稿された感想・評価

哀川翔と的場浩司それぞれの獅子座の男。最終パートの哀川翔の羽をもがれたエトランゼor迷い犬ぶり、気分出しすぎで呆れるけどもうひっくるめてヨシ。あのビルどこですか。2度出てくる殺し請負人の下元さんかっ…

>>続きを読む
ラン
3.2
金子正次脚本、今リメイクしたらどうなるのだろう。哀川翔の魅力全開
【BANMEI TAKAHASHI FILM FESTIVAL「伴明です」】獅子王たちの夏
6/20(金)~6/23(月) 10:30-12:25
※1Fスクリーン「Morcウエ」にて上映/全席指定席
伴明が、金子に脚本を依頼して84年にホンは上がっていたが、製作着手の遅れから90年完成となった。脚色は西岡琢也。哀川、的場に原田芳雄が特別出演。
新宿東映にて
gaff
3.7

哀川翔も的場浩司も若いね!
2人とも若くても良い味出してるね
哀川翔がツネの時の性格で良き
さらに仙道敦子出てるという、とんぼ感

バーテンダー役が
キリンレンジャーの土屋圭輔に
見えたのは気のせい…

>>続きを読む

これにて金子正次脚本作品コンプリート。

誕生日がキーワードになっていて、気の利いた金子さんのセンスを感じる。
冒頭のシーンそして電話のシーン。

脚本家・金子正次の作品をもっと観てみたかったなあ、…

>>続きを読む
M
3.0

面白くない、可もなく不可もなく。でも途中でファスビンダーみたいなショットあった意味わかんない。
ヤクザの擬似家族っていうより、キリスト教みたいな愛の語り方でびっくり。

タイムレスオーディションで、…

>>続きを読む
ぜろ
3.4

うわーこの頃の海ってまさに俺が子供の頃に見てた海そのものだな…(語彙力低下)
右翼の北方領土奪還演説、もう30年以上前からやってんのね。 
自分もしし座産まれだし、夏に思い入れがあるから劇中の会話が…

>>続きを読む
こういうテイストのヤクザ映画は久しぶりだなーと思いつつ鑑賞。
ラスト、部屋までスンナリ行けるのは疑問。

香坂みゆきさんの顔、好き。
SID
4.0

1991年   高橋判明 監督
       金子正次 脚本
       西岡琢也

村井組の 下っ端ヤクザの勝は 自分の理想のヤクザとの違いに 苛立ちを抱えていた
対する 大日本極真会の修は 自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事