2025.5.3.U-NEXT
初
字幕
キューブを管理してるウィンはキューブにいるカサンドラが気になる
キューブに入る被験者は記憶を消される
ウィンはキューブへ入りカサンドラ達と合流する
キューブ…
意外な人が頭良い人だったりしたのって、そういう理由だったのかあ…
障害とかじゃなくて脳弄られてたのね…
じゃあ前に緑の部屋だ、とか言ってた人は管理者側で助けに来てくれた人だったわけか…
そりゃ頭良い…
「CUBE(1997)」「CUBE2(2002)」に引き続き鑑賞。
各々の私服ではなく支給された制服に戻っている。
誰に教えられた訳でなくとも別キューブへの移動時に靴でトラップを試すという方法を確…
CUBEが何か
明らかになっていないし
作品を安っぽくしてしまった印象?
2より1に繋がっているような感じでした。
最後のカザンのような人は
記憶を操られてそうなってしまうのか
同一人物のつ…
シリーズの中でダントツでグロいが、過去作に比べるとトラップ自体は少ない気がした。
シリーズ通してあまり進展がなかったのが残念。
一作目と最後のシーンが少しリンクしてたところは納得できたし、面白かっ…
冒頭に強烈な死亡シーンがあり、グロテスク度はシリーズ断トツで1位。…が、以降は特に印象に残るシーンも無く退屈だ。
脱出劇の展開や、登場人物のキャラ像は、ほぼ1作目の焼き回しで新鮮味はない。本作特有…
一作目に繋がっているということですかね。
人間全く似てないけど。
カザンなんですかね。
その設定は良いとおもいました。
サスペンス要素も強く良かったです。
死刑囚だったってことでよろしい?
追記…
1.2と見てきたので最後まで鑑賞。
ゼロだから想定内かもだけど、最後の1に繋がるオチはよかった!!
あれは1のカザンと同一人物ってことなのか、
カザンも同じように裏切っていたってことなのか
い…
ほぼ、CUBEの中で働く人たちの話。おもしろかった。こんなにゆるい感じで運営されてるんだ。微妙にアナログで微妙にデジタルだし…
ウィンが描いたウィンとドッドの絵を見たドッドの気持ちを想像して泣きそう…