ギルバート・グレイプのネタバレレビュー・内容・結末

『ギルバート・グレイプ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

記録

ヤングケアラーであるがゆえに出てくることは全部家族のためってところに優しさと寂しさを感じた。
不倫にも愛はなかったし、ママもアーニーと自分のことばかり。それでも、家族愛があるので、やっぱり過…

>>続きを読む

父親の自殺を期に、母親が、過食症になり、巨漢な体型に、なっていまう。弟、『アーニー』は、知的障害で、母親と、『アーニー』の面倒を、主人公、『ギルバート』と、姉の『ボニー』と、妹の『エイミー』とで、見…

>>続きを読む

とても良かった
自由になれない男が不自由な世界でもがいていた。別に自由になりたいわけではない、ただ女の子と普通に遊んで友達と普通に喋りたいだけなのにそれが出来ない。友達もいるし、恋人もいるが自由では…

>>続きを読む

なんか、観ながら自分はというか人間はなぜ生きてるんやろうと思った。ギルバートは家族のための願いしか持ってなかったけど、自分がこれをしたい!と思った時の行動力、目力がすごかった。人のために生きるのも大…

>>続きを読む

まず、お酒を飲んで話しながら家で鑑賞したので、映画館と同じ条件で観られていない。
だから評価は正確か分からない。

洋画でこういう情緒的で、特に場面変わりがしないものをあまり見た事がなく
PERFE…

>>続きを読む

 誰も悪くない環境だから、誰のせいにもできない、家族と田舎に縛られてるエイミーとギルバートの負担が大きすぎて見ていて辛かったです。ベッキーが来てくれてなかったら、ギルバートはお父さんと同じ道を辿って…

>>続きを読む

ディカプリオにハマった高校生の時以来の視聴👀
あの時は若かったのかディカプリオの役が不満で見てたw
あの頃は何見てたのか、この演技のうまさったら!
まだ子供なのに👏もう役者全員食われてた。
ジョニー…

>>続きを読む
アメリカ映画あるあるの、閉塞感や絶望感ある田舎。そのさらに外れにある、今すぐにでも崩れそうな家が、彼の家族を、その関係をうまく表現している。
でももうそんなものに縛られる必要はない
行けギルバート‼️

細かい部分の話作りが超うまい。FOOD LANDなんて行きませんよと言ってたのにケーキを買いに来たところを店長に見られちゃったり、お前に触れた奴がいたら俺がぶちのめすと言ってたのにギルバート自身が殴…

>>続きを読む

閉塞感の中で、役割を生きる。家族に頼られる日常を送るギルバート。
バーガー店の話しかしない友人や母親、仲の悪い妹なんかが傍からみると可笑しい。しかしそれは俯瞰できる他人だからで、渦中を生きるギルバー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事