午前十時も25本目になりました。
久しぶりにきれいなジョニデ見たら、最初のうちそっくりさんにしか見えへんかった笑
ディカプリオの名演も光ってた。
かわいいこが言う。
「見た目の美しさはどうでもい…
○様々な事柄に拘束され、外の世界を知らないギルバートと、対局にいるベッキー。彼女との出会い、アーニーや母親とのドラマを通じて最終的に光の見えるエンディング。
○ジョニー・デップは変人も似合うが、こ…
ギルバートは、知的障害のある弟アーニーと過食症の母を持つ田舎町の若者。2人の世話をするために、家族に縛られて生きていたが、キャンピングカーで旅をするベッキーと出会い、少しずつ考え方が変化していく。母…
>>続きを読む序盤はギルバートの鬱屈とした日常が辛い。知的障害の弟と過食症で身動きもままならない母親の面倒を見て過ごす毎日。きょうだい児でヤングケアラー。勤め先の食料品店は寂れっぱなし、時折やってくる客の家に配達…
>>続きを読む2025.08.10(日)
昔観たときは分からなかったことが
今はしんと心に降る感じ
ジョニー・デップとレオ様が
本当にいい演技をしている
自分ではどうしようもないことがある
ギルバートはそれを…
外国の田舎が美しい〜最高の風景!
濃いメイクのジョニーデップしか知らなかったから、素顔こんなにイケメンだったんだ…と驚いた。長髪が似合ってて美しいт ̫ т
そしてレオナルド・ディカプリオ、な…
ハッピーエンドではきっとあるんだけど、このあとギルバートはどうなるんだろうね。
映画の中でアーニーの面倒見るのって終始ギルバートなんですよ。
1番上の兄は出て行ってて、長女は家事とかで忙しい。次女…
子供達が逞しい。現実に子供達だけで生活を営んでいくことがそう簡単では無いことを考えると、実際に自分が彼らと同じ立場だったらと考えるだけで怖くなる。最初はアーニーがみんなの中でノイズのような存在として…
>>続きを読む前向きな終わり方でよかった、けど逆に言えば身内が死なない限り呪縛から逃れられないってきついよね。どんな家庭に生まれるか、健常に産まれてくるかって自分で選べないし、いつ自分が何かのきっかけでママのよう…
>>続きを読むちゃんと人間のジョニデも素敵だなあ
自由に自分の時間をつかって
やりたいこと色々あるだろうに
家族への愛情とたまの反抗で
こちらまでちょっとホッとする
ノマドの子と出会ったの
家なくてもええじ…
TM & Copyright © MCMXCIII by PARAMOUNT PICTURES CORPORATION All Rights Reserved