ギルバート・グレイプの作品情報・感想・評価・動画配信

ギルバート・グレイプ1993年製作の映画)

What's Eating Gilbert Grape

上映日:1994年08月20日

製作国:

上映時間:117分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 映画は優しさに包まれており、家族や兄の優しさが印象的
  • 若き日のディカプリオの演技は天才的で、存在感がある
  • 社会の下積みに生きる人々の織り成す日常を描いたドラマでありながら、感傷的になりすぎないバランス感覚が素晴らしい
  • クライマックスのシーンが素晴らしい
  • 閉鎖的な田舎の描写や、家族に向けた尊いはずの優しさが、ギルバートを苦しませる火種というのが切ない
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ギルバート・グレイプ』に投稿された感想・評価

4.0
60,521件のレビュー
このレビューはネタバレを含みます

午前十時も25本目になりました。

久しぶりにきれいなジョニデ見たら、最初のうちそっくりさんにしか見えへんかった笑
ディカプリオの名演も光ってた。

かわいいこが言う。
「見た目の美しさはどうでもい…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

○様々な事柄に拘束され、外の世界を知らないギルバートと、対局にいるベッキー。彼女との出会い、アーニーや母親とのドラマを通じて最終的に光の見えるエンディング。

○ジョニー・デップは変人も似合うが、こ…

>>続きを読む
TAKA
4.2

2018-046-038-008
2018.2.17 TCなんば別館 Scr.12

午前十時の映画祭8 19本目

・秀作。若き日のジョニデ、
ジュリエット・ルイスの清廉さ。
ディカプリオの奇跡…

>>続きを読む
セリフなしでも登場人物全員の気持ちがめちゃくちゃ伝わってきて号泣しました

またいつか見たい
Yolice
4.7

What's Eating Gilbert Grape


私の中での2大俳優のジョニデとレオ様を同じスクリーンで見れる機会!ということで午前十時の映画祭で上映中の今作を見てきました

田舎の小さな…

>>続きを読む
みね
4.0

予定より早く名古屋に着いてしまって、時間つぶしに何か観よう〜〜午前10は間違いない〜と思って鑑賞しました。

こんなに観た後引きずる映画久し振りに出会ったなぁ…余韻がすごい…
ディカプリオも勿論素晴…

>>続きを読む
3.9

家が燃える 家を燃やす映画は名作。

と半ば冗談だったが、タルコフスキー「サクリファイス」と同じカメラマンだった。
火事つながりだし、どちらも家族との関係を問う映画だし、タルコフスキーへのリスペクト…

>>続きを読む
tamami
-
レオ様ほんと天才。奇跡。
若いジョニデ爽やかだし格好良い。

またまた私のランキングを激動させる映画に出会えた。半年前からずっと見たい言っててやっと見れたけど、やはり他とは違う。レオ様〜なんて言って見に言ってすみませんでした。(笑)
始まりから惹きつける。背景…

>>続きを読む
Ttop
4.5

上映当時はこの手の作品は興味なかったのですが。
アメリカ地方都市の若者が地域に縛られる、というのは繰り返し描かれるテーマ。なんとも言えない閉塞感の中、各人が毎日を送っていくところに惹き込まれていく。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事