ドライビング Miss デイジーに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『ドライビング Miss デイジー』に投稿された感想・評価

Signet

Signetの感想・評価

-
モーガン・フリーマンだから良かった。
ミスデイジーの変化が良かった

1948年のジョージア州アトランタ。教師を引退して久しいユダヤ系の未亡人で、自動車事故を起こして見かねた息子のブーリーから黒人運転手ホーク・コバーンを手配されたデイジー・ワサン。始めは意固地になって…

>>続きを読む
ソノダ

ソノダの感想・評価

3.8

ホークの聖人君子並みの寛大さに一見あり得なさを感じるけど、ある程度地位のある人のもとで仕事をしてきて養われた人格的素養と品格と処世術を考えるとこの大らかさと強かさはあり得なくはないか。

デイジーの…

>>続きを読む
bluesky

blueskyの感想・評価

3.5

ミスデイジーは老婦人。運転手はだいぶ歳を重ねた初老の黒人。デイジーは一見人種差別的な意識からくる上からの態度なのかと思ったけれど彼女は決して差別主義ではなくきちんとした生き方をしてきた自分にも人にも…

>>続きを読む
Gun

Gunの感想・評価

4.3
感謝祭のパイ パンプキン

デイジーの認知症を遅らせてくれたのは間違いなくホークだ。
マジカル・二グロではないだろうが、間違いなくホークはマジカルだ。

プライドだけはエベレスト級の白人女性老害の相手をするなんて、週に75ドル…

>>続きを読む
高齢の我儘デイジーに対するホークの対応が素晴らしい。
老いは、出来ない事や忘れていく事も増えるが誰もが通る道だと思わせてくれるストーリーだった。

1:22
勇気を持って
考えを声にして
他の人々を導いてください

歴史に残る最大の悲劇は
悪しき人々の過激な言葉や暴力ではなく
善良な人々の沈黙と無関心な態度です

“暗闇の子”の言動ではなく
“…

>>続きを読む

一人の老婦とその老婦の運転手となる老人の関係性の変化を描いた作品

人種格差、差別が背景にありながらも、
人種を超えたミスデイジーとホークの
友情に胸がじんわりと温まる素敵な作品
モーガン・フリーマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事