怪物自体は決して生まれてすぐから暴力的だったわけではなく愛情を求めていたのに、その結果生まれた怪物が意志を持ちながらも周囲に受け入れられず、暴力的になってしまうのが心苦しくなる。
博士との対比で、ど…
フランケンシュタインの怪物のストーリーがもの凄く好きな私です。
しかしフランケンシュタインの映像として原点とも言えるこちらを観た事がなかった、お恥ずかしい話ですが。
ケネスブラナーとロバートデニーロ…
古い映画だが、今のホラー映画とは別種の怖さがあった。怪物の造形は言わずもがなで、セットも怪物の醜さやフランケンシュタイン博士の精神状態を表すかのようなぐにゃりと曲がった壁など不気味なものになっていて…
>>続きを読む「バラゴン」「サンダガイラ」に続いて立て続けに見るフランケンシュタイン第3弾で怪物のオリジンをたどるエピソード1的作品(嘘)。
死体蘇生者ハーバートウエストじゃなかったフロンコンスティン(英語読み…
ストーリーは知ってたけど初めて観た。
でも博士、ちょっと迂闊すぎでは。
なんで初手から大人10人分の力ある人作っちゃうかな
御し易いように念の為小柄に作るとかさ
助手もなかなかにポンコツやし
博士…
Braintrust